1. TOP
  2. オデッセイハイブリッド
  3. 役に立ったレーダー探知機ユピテルのLS10の話

役に立ったレーダー探知機ユピテルのLS10の話

 2021/07/01 オデッセイハイブリッド カー用品
この記事は約 4 分で読めます。 830 Views

オデッセイハイブリッドには古いレーダー探知機、ユピテルのGWT87sdというやつをつけていますがかなり古いんですよね…。

最新のオービスに反応することができないために、ただの計器類としてしか役に立ってなかったのですが、最新のオービスにであうことがあってから怖くなったので…。

最新のオービスに対応させることができるレーダー探知機を買いました。それがLS10というやつです。

LS10は従来のレーダー探知機でも最新のオービスに対応させることができるということで、価格もめちゃくちゃ高くはないので購入して取り付けることにしました。

LS10が役に立つときはちゃんとやってきた!

LS10が反応することは1度もなく、これが役に立つことはあるのだろうかと思いながら1年ぐらいが過ぎました。

あまりにも反応がないといざというとき反応してくれるんですか?ってすごく不安になりました。ちゃんと稼働してくれてるのかがよくわからないから。

LS10は画面がないしランプが点灯するだけなので余計に不安に感じるのかもしれませんが…。

コロナ渦中ということもあるのかオービスでの取締を見る機会も減っていたので完全に油断していました。完全に油断。

見通しのいい直線の道路で初めてLS10が反応しました。それなりに長い距離から「ピロロロン・ピロロロン・レーザーです!」って繰り返しなりははじめした。

初めての反応!LS10がちゃんと役に立つときがきたんです。古いレーダー探知機のGWT87sdは全くの無反応…。やっぱり古いレーダー探知機では反応できないものもLS10が反応してくれることがよくわかりました。

その時の映像を撮っていたかったんですが…。その時は用事で車を走らせていたこともあってカメラを回していませんでした…。超がっかりです…。

このときは前の車が速度をかなり落として走っていて追走していたので、前の車にも救われた感はありましたけど、前の車が速度を落としている理由もオービスを見つける前にわかりましたし、なかなか優秀なやつです。

今は後継のLS20が販売されています。LS10よりもさらに探知距離が伸びているっていうことなので…。古いレーダー探知機を使っていて最近のオービスにも反応するようにしたいのであれば、レーダー探知機を買い換えなくても、LS20だけをつけるのもありだと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?

  • ネオトーキョーのデジタルルームミラーを買うならミラーカムProかミラーカムRか

  • オデッセイハイブリッド2020年冬場の高速道路の燃費を伸ばすには

  • オデッセイハイブリッドの車中泊を快適にするために雑なDIYで窓の目隠しを作ってみる

  • ピカピカレインの効果で洗車が楽に!カーコーティングを自分で簡単に!

  • オデッセイ最終形RC型は素晴らしい進化だ!走れるスライドドアミニバン