滋賀県長浜市にある「道の駅 湖北みずどりステーション」は、琵琶湖の北部・湖北エリアを象徴する観光拠点です。眼前に広がる湖畔の景色と、季節ごとに飛来する多くの水鳥たちが魅力で、訪れる人々を穏やかな時間へと誘います。
館内には、地元農家から届く新鮮な野菜や果物、琵琶湖の恵みを活かした特産品が並ぶ直売所や、お土産コーナーがあります。レストランでは、琵琶湖八珍と呼ばれる湖魚を使った料理や、郷土色豊かなメニューを味わうことができ、旅の途中に立ち寄るだけでも滋賀の食文化を堪能できます。
すぐそばには「湖北野鳥センター」があり、冬にはコハクチョウやマガモなど、多彩な鳥たちを間近で観察できます。バードウォッチング好きにとってはまさに必訪のスポット。望遠鏡をのぞきながら、羽音や水面のきらめきを感じられる贅沢な時間が流れます。
さらに周辺には、戦国武将・浅井長政ゆかりの「小谷城跡」や、歴史的な戦場「姉川の合戦跡」など、歴史好きにはたまらない名所が点在。湖畔の自然美と歴史ロマンを一度に楽しめるのが、この道の駅の大きな魅力です。
「湖北みずどりステーション」は、自然、食、歴史が三位一体となった滋賀旅のハブ。琵琶湖の空と水を感じながら、湖北の魅力をたっぷり味わえる場所です。
道の駅湖北みずどりステーションのグルメ情報・特産品

「道の駅 湖北みずどりステーション」では、琵琶湖と湖北の恵みをたっぷり詰め込んだグルメと特産品を味わえます。湖魚や地元野菜、地域ならではの加工品まで揃っており、食事だけでなくお土産選びにもワクワクする場所です。
レストランメニュー
湖北キラキラびわます丼
琵琶湖の固有種・ビワマスを贅沢に使った丼ぶり。鮮やかなサーモンピンクの身は、一目で食欲をそそります。脂はのっているのに驚くほどあっさりとしており、口に入れるとスッととろけ、ほんのりと甘みが広がります。滋賀を訪れたなら一度は食べたい逸品です。
焼鯖スパゲティ
長浜の郷土料理「焼鯖そうめん」を現代風にアレンジ。香ばしく焼いた鯖の旨みと、オリーブオイルの香りがパスタによく絡み、和と洋の魅力を同時に楽しめます。想像以上に相性が良く、ちょっとクセになる味わい。
コハクチョウラーメン
詳細は公式にも多く語られていませんが、湖北らしいユニークなネーミングのラーメン。寒い季節に湖畔を歩いた後、温かいスープが体を芯から温めてくれそうです。
今回はびわます丼を狙って行ったのですが、残念ながらレストランの営業時間が終了していて断念。しかし店内を歩き回っていたら、ビワマスのお寿司を発見。あっさりしていながら旨みがしっかりあり、臭みも全くなくて本当に美味しかったです。「これなら何貫でも食べられる!」と思うほど。次こそは、できたてのびわます丼を味わいたいと思います。
特産品・テイクアウトグルメ
焼き鯖トルティーヤ
道の駅の名物・焼き鯖を、シャキシャキ野菜と一緒にトルティーヤで巻いた一品。手軽に食べられるので、ドライブやサイクリング途中の軽食にぴったりです。片手で持てるので、湖畔を歩きながら頬張るのもおすすめ。
小鮎の天ぷら
琵琶湖の特産、小鮎をサクッと香ばしく揚げた天ぷら。揚げたてはもちろん、冷めても淡白で上品な味わいが楽しめます。持ち帰り用パックもあり、お酒のおつまみにも最高です。
如水柿(じょすいがき)
秋の湖北で出会える甘みたっぷりの柿。噛むとシャキッと音がし、果汁が口いっぱいに広がります。シーズンには売り切れ必至で、地元の人も毎年心待ちにする秋の味覚です。
ここでしか味わえない湖の恵みや季節の食材が、旅の思い出をさらに豊かにしてくれます。訪れた際には、レストランで食事を楽しむだけでなく、特産品コーナーもじっくり見てまわることをおすすめします。域の豊かな自然と伝統が育んだ味わいです。訪れる際には、ぜひこれらの逸品を堪能してみてください。
道の駅湖北みずどりステーション周辺の観光情報
「道の駅 湖北みずどりステーション」の周辺には、琵琶湖の自然美や湖北の歴史ロマンを満喫できるスポットが数多く点在しています。湖畔の静けさに包まれた自然観察エリアから、戦国時代を感じさせる史跡、情緒あふれる街並みまで、幅広い魅力が詰まったエリアです。
湖北野鳥センター(徒歩約5分)
道の駅から歩いてすぐの湖岸にある観察施設。大きなガラス窓からは四季折々の琵琶湖と水鳥たちの姿を間近に望むことができます。冬にはコハクチョウやマガモ、オオヒシクイなどが飛来し、羽音や水面を揺らす音が間近に感じられます。館内には鳥類の生態や渡りのルートを紹介するパネル展示があり、双眼鏡や望遠鏡で本格的な観察も可能。季節や時間帯によって見られる鳥の種類が変わるため、何度訪れても新しい発見があります。
小谷城跡(車で約20分)
戦国大名・浅井長政の居城跡で、日本五大山城のひとつに数えられる名城。登山道をゆっくり進むと、途中に石垣や曲輪の跡が残っており、戦国時代の面影を感じられます。山頂にたどり着くと、湖北の田園風景や琵琶湖が一望でき、天気の良い日は伊吹山まで見渡せる絶景が広がります。春は桜、秋は紅葉が城跡を彩り、歴史好きだけでなく自然散策を楽しむ人にも人気です。
黒壁スクエア(車で約15分)
北国街道沿いに広がる情緒豊かなエリアで、明治時代の建物を改装したガラス工房や雑貨店、カフェが立ち並びます。石畳の道を歩けば、ガラス細工の輝きや香ばしいコーヒーの香りが漂い、ゆったりとした時間が流れます。吹きガラスやステンドグラスの体験もでき、自分だけの作品をお土産に持ち帰ることも可能。観光とショッピングを同時に楽しめるスポットです。
竹生島(長浜港から船で約30分)
琵琶湖に浮かぶ神秘の島で、古来より信仰を集めてきたパワースポット。島内には宝厳寺や都久夫須麻神社があり、回廊や朱塗りの建物が湖面に映える光景は息をのむ美しさです。船で向かう途中も、湖上を渡る風や水面のきらめきが旅情を盛り上げます。島全体が神域とされ、参拝や御朱印集めを目的に訪れる人も多い場所です。
渡岸寺観音堂(向源寺)(車で約25分)
静かな農村地帯にある寺院で、国宝・十一面観音立像を安置しています。高さ約2メートルを超える木造の観音像は、穏やかな表情と優雅な立ち姿が印象的で、戦国の戦火を免れた貴重な文化財です。堂内は厳かな空気に包まれており、拝観後は心がすっと落ち着く感覚があります。周辺はのどかな田園風景が広がり、季節ごとの自然も楽しめます。
道の駅を拠点にすれば、これらの観光スポットを効率よく巡ることができます。湖畔の自然と歴史、文化が融合した湖北エリアは、日帰り観光にも泊まりの旅にもおすすめです。
道の駅湖北みずどりステーション滋賀県長浜市周辺の宿泊施設情報
「道の駅 湖北みずどりステーション」の周辺には、琵琶湖の景色や湖北の風土を身近に感じられる魅力的な宿が点在しています。ここでは楽天トラベル掲載施設の中から、距離の近さと個性を兼ね備えたおすすめ宿を5つ厳選しました。湖畔の散策や地元グルメを楽しんだあとは、こんな宿で一日の余韻に浸るのも素敵です。
湖北ノ空 二人ノ宿 きひろ
- 最安料金:31,900円〜
- 口コミ評価:4.0
- おすすめターゲット:カップル/記念日/大人の静かな滞在
湖畔の静けさに包まれた、大人のための隠れ宿。全7室という限られた客室は、どこからも穏やかな湖の景色を望め、ふたりだけの時間を存分に楽しめます。夕暮れには窓からオレンジ色に染まる湖面を、夜には星が瞬く静寂を堪能。朝は鳥のさえずりとともに目覚め、滋賀の旬を盛り込んだ朝食で贅沢な一日が始まります。
びわ湖の恵み、漁師の宿 舟倉
- 最安料金:27,000円〜
- 口コミ評価:5.0
- おすすめターゲット:グルメ旅/カップル/湖魚料理を堪能したい方
漁師が営む、琵琶湖の恵みを存分に味わえる宿。目玉はなんといっても、新鮮な湖魚を使った料理の数々。ビワマスや鮎、小鮎など、湖で獲れたての素材を漁師の技で調理し、滋賀の食文化を五感で堪能できます。湖岸に近い立地で、早朝には漁港の活気や水辺の静けさを同時に楽しめる、湖北ならではの滞在です。
ゲストハウス ミエイ
- 最安料金:6,364円〜
- 口コミ評価:5.0
- おすすめターゲット:一人旅/バックパッカー/気軽な長浜ステイ
アットホームで温かみのあるゲストハウス。JR木ノ本駅から車で約5分の立地で、旅人同士の交流や地元情報の共有もしやすい環境です。清潔感のある共有スペースは、旅の疲れを癒す憩いの場。リーズナブルながらも快適な滞在が叶い、一人旅や短期滞在の拠点として人気です。
住吉屋旅館
- 最安料金:4,840円〜
- 口コミ評価:4.78
- おすすめターゲット:ビジネス利用/コスパ重視の旅
北陸線・高月駅から徒歩2分という好立地。無料駐車場完備で車旅にも安心な昔ながらの和風旅館です。素朴で清潔な和室は、自宅に帰ったような安心感。観光にもビジネスにも便利な拠点で、控えめながら温かなおもてなしが心地よく旅人を迎えます。
Kishida House
- 最安料金:6,090円〜
- 口コミ評価:5.0
- おすすめターゲット:一人旅/友人同士/気軽なカジュアルステイ
虎姫駅から徒歩4分とアクセス抜群のゲストハウス。シンプルで洗練された客室は、旅の疲れをやさしく癒し、共有スペースでは他の旅行者との自然な交流も生まれます。費用を抑えながらも快適に過ごせる環境で、旅の自由度を大切にしたい方にぴったりです。
湖北の自然と湖の景色を満喫した後、その日の感動を胸に宿へ向かうひとときは格別。静かな湖畔の夜や滋賀の味覚を楽しみながら、旅の余韻に浸る滞在をぜひ味わってみてください。
道の駅湖北みずどりステーション基本情報

- 所在地
滋賀県長浜市高月町唐川1365-1 - 営業時間
9:00~17:00(施設により異なります) - 定休日
毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日) - 駐車場
普通車:88台
大型車:4台
バイク:対応可能 - 主な設備
- レストラン「湖北キラキラびわます丼」などの地元料理を提供
- 地元の特産品や新鮮な野菜が購入できる売店
- 観光案内所、地域情報提供サービス
- アクセス
- JR北陸本線「高月駅」より車で約10分
- 北陸自動車道「木之本IC」より車で約15分
- 公式サイト
道の駅 湖北みずどりステーション公式サイト