奈良の秘境・川上村にある道の駅杉の湯川上で、温泉&名物料理を堪能!

奈良県吉野郡川上村の国道169号線沿いにある「道の駅 杉の湯 川上」。川上村の豊かな自然に囲まれた立地で、ドライブの途中に立ち寄るのにちょうど良いスポットです。館内には地元の特産品を揃えた「山幸彦のおみやげ屋」や、手軽に食事が楽しめる「麺コーナー」があり、川上村らしさを気軽に体感できます。

おみやげ屋には手作りこんにゃくやかきもち、火打ち餅などが並び、見ているだけでも楽しめました。特に柿の葉寿司は川上村発祥とされており、地元ならではの味わいを持ち帰れるのが魅力です。

麺コーナーでは、ホテル杉の湯の料理人が作るダシを使ったうどんやそばを提供しています。私が立ち寄ったときは昼のピークではありませんでしたが、香りが良く、落ち着いた雰囲気の中で食事ができる印象を受けました。

さらに隣接する「湯盛温泉 ホテル杉の湯」では日帰り入浴も可能で、吉野杉の森に囲まれた環境でリフレッシュできます。観光案内も充実しているので、大台ケ原など周辺観光の拠点としても便利です。

目次

道の駅杉の湯川上のグルメ情報・特産品

奈良県吉野郡川上村の「道の駅 杉の湯 川上」には、地元の自然の恵みを生かした特産品や、素朴で美味しいグルメが揃っています。立ち寄ればお土産選びはもちろん、ちょっとした食事や買い物まで楽しめる充実した施設です。

山幸彦のおみやげ屋

まず覗いてみたいのが「山幸彦のおみやげ屋」。ここには地元で丁寧に作られた品々が並び、川上村らしい温かみを感じます。

  • 柿の葉寿司
    川上村は柿の葉寿司発祥の地。塩でしめた鯖を柿の葉で包んだ寿司は、シンプルながらも奥深い味わいです。他の地域のものと食べ比べると、その違いがはっきりわかります。
  • 手作りこんにゃく
    地元産のこんにゃく芋を使った一品。しっかりした弾力と、ほんのり香る風味が特徴で、煮物や田楽にもぴったりです。
  • かきもち
    もち米にエビやアオノリ、ゴマ、砂糖を加えて揚げたおやつ。カリッとした軽い食感と、ほんのりした甘さがクセになります。
  • きりこ
    地元に伝わる素朴なお菓子。派手さはありませんが、どこか懐かしい味わいで、お茶のお供にちょうど良い一品です。
  • 火打ち餅
    よもぎの香りが豊かなお餅で、火打ち石をかたどった形がユニーク。私も購入してみましたが、口に入れた瞬間によもぎの風味が広がり、とても美味しくいただきました。道の駅に立ち寄ったらぜひ試してほしいおすすめです。

麺コーナー

お腹が空いたときに立ち寄りたいのが「麺コーナー」。セルフ方式で気軽に楽しめるのが嬉しいところです。料理に使われるダシは隣接する「ホテル杉の湯」の料理人が仕上げたもので、やさしい香りと旨味が特徴です。

私は山菜うどんと柿の葉寿司のセットをいただきました。山菜うどんは、素朴でありながら体に染み渡るような味わいで、旅の途中にホッとできる一杯。柿の葉寿司もあわせていただくと、川上村らしさを一度に楽しめました。

ふるさと市場

3月から11月の土日祝日には、道の駅に隣接する駐車場で「ふるさと市場」が開かれます。ここでは地元の新鮮な野菜や手作りの工芸品が販売され、村の暮らしや文化を身近に感じられる場所。観光客だけでなく、地元の方々にも人気の催しです。

道の駅杉の湯川上周辺の観光情報

「道の駅 杉の湯 川上」は、川上村の自然と歴史が気軽に味わえる観光の拠点です。ドライブのついでに立ち寄るだけでなく、周辺スポットへの足を延ばすことで、川上村の魅力をさらに深く感じることができます。

丹生川上神社上社(にうかわかみじんじゃ・かみしゃ)

  • 概要:創建は天武天皇時代と伝えられる由緒ある神社で、水の神を祀る古社です。境内は静けさに包まれ、杉や檜の木々が立ち並ぶ中を歩くと、自然と背筋が伸びるような厳かな雰囲気を感じられます。川上村は吉野川の源流に位置し、水に関わる信仰が深く息づいている土地で、この神社も古来より人々の生活や農耕を支えてきました。鳥居をくぐると清らかな空気に満ち、参拝のひとときは心を落ち着けてくれます。
  • アクセス:道の駅から徒歩約6分・約480m。

森と水の源流館

  • 概要:川上村の自然や歴史、文化をわかりやすく紹介している資料館です。館内には吉野杉や水源の森に関する展示が充実しており、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことができます。映像や模型を通して川上村が「水源地の村」と呼ばれる理由を知ることができ、地域の環境保全の大切さにも触れられます。親子連れや教育旅行の立ち寄り先としても人気があります。
  • アクセス:道の駅から徒歩約4分・約310m。

大滝ダム・学べる防災ステーション

  • 概要:吉野川の治水や水資源の確保のために建設された近畿最大級のダムです。堤高100mを超えるダム湖「さくら湖」が広がり、そのスケールの大きさに圧倒されます。併設の防災ステーションでは、洪水や災害に関する展示があり、防災の仕組みをわかりやすく学ぶことができます。休日には親子で訪れる姿も見られ、学びと観光を兼ねた施設として親しまれています。
  • アクセス:道の駅から車で約5分・約3.7km。ドライブがてら立ち寄ると、吉野川沿いの雄大な景色も楽しめます。

蜻蛉(かげろう)の滝

  • 概要:落差約50mといわれる迫力ある滝で、川上村を代表する自然景観のひとつです。岩肌を流れ落ちる水の白い筋は四季折々の景観と調和し、春は新緑、秋は紅葉とのコントラストが特に美しいことで知られています。滝壺に近づくと水しぶきが心地よく、夏場は避暑地として訪れる人も多いスポットです。
  • アクセス:道の駅から車で約10〜15分。

奈良県川上村周辺の宿泊施設情報

道の駅 杉の湯川上からのアクセスがよく、自然や温泉を満喫できる宿泊施設を、楽天トラベルで「近い順」に厳選しました。それぞれの魅力が伝わるように、情緒的かつ丁寧な描写でご案内します。

湯盛温泉 ホテル杉の湯

  • 最安料金:10,000円〜(税込)
  • 口コミ評価:4.25
  • おすすめターゲット:温泉好きなご夫婦、一人旅、自然志向の方
  • 施設の特徴
    吉野杉の杜に抱かれるように佇む優美な温泉ホテルです。館内には大浴場や露天風呂、岩造りと高野槇を組み合わせた湯殿があり、心静かに湯浴みを楽しむことができます。夕暮れ時、木々の香りに包まれながら湯に浸かると、日々の疲れがそっとほどけてゆくような至福が広がります。食事は料理人が腕を振るうお出汁が際立つうどんやそばも味わえます。道の駅と併設されており、旅の起点としても便利です。

朝日館<奈良県>

  • 最安料金:9,455円〜(税込)
  • 口コミ評価:4.5
  • おすすめターゲット:のんびりしたい方、夫婦旅、静かなひとときを求める方
  • 施設の特徴
    川上村の静かな里山に佇む宿で、素朴ながら心に染みる温かさを感じることができます。バスを降りてすぐ目の前というアクセスの良さも魅力です。山間の静寂に包まれた客室は落ち着いた雰囲気で、朝夕には窓から差し込む光が木々の緑と調和し、安らぎに満ちた時間を過ごすことができます。地元の食材を使った料理で、源流の村ならではの日常を味わうことができます。

洞川温泉 花あかりの宿 柳屋

  • 最安料金:8,619円〜(税込9,480円~)
  • 口コミ評価:4.3
  • おすすめターゲット:温泉と山旅を楽しみたい方、静かな時間を大切にする方
  • 施設の特徴
    山峡の奥に広がる洞川温泉の一宿です。バス停から徒歩8分と、ほどよい距離も山旅気分を高めてくれます。宿の灯りがほのかにともる夜は、静けさとともに心がほどけるひとときを過ごせます。客室からは山と清流の景色が広がり、季節の移ろいを感じながら温泉に浸かる贅沢を楽しむことができます。地元の山菜や川魚を使った食事も、この土地の恵みを伝えてくれます。

洞川温泉 いろは旅館〈奈良県〉

  • 最安料金:12,273円〜(税込13,500円〜)
  • 口コミ評価:4.82
  • おすすめターゲット:上質な温泉宿で癒されたい方、カップル・記念日のご旅行
  • 施設の特徴
    口コミで高評価を誇る、落ち着いた雰囲気の旅館です。バス終点からすぐの立地で、移動の疲れを持ち越すことなく心を静める滞在が可能です。清潔感ある客室と、地元の旬を活かした会席料理で満たされる時間を過ごせます。温泉は静謐な空間で湯と向き合えるよう設計されており、湯の香りや肌触り、温かさが一体となって心と体に沁みわたります。大人の旅にふさわしい、静かな贅沢を楽しむことができます。

洞川温泉 旅館 久保治

  • 最安料金:15,000円〜(税込16,500円〜)
  • 口コミ評価:4.44
  • おすすめターゲット:歴史ある温泉で落ち着いた滞在をしたい方、家族旅やグループにも
  • 施設の特徴
    古き良き温泉街の風情を感じさせる老舗旅館です。バス終点近く、国道沿いアクセスも便利で、自然と人との時間がほどよく交差する場所に立っています。客室は和の空間で、囲炉裏や木の素材の趣を大切にしており、時がゆったり流れるように感じられます。料理は地元食材を丁寧に活かしており、温泉はゆったりと身体を解きほぐしてくれます。旅の余韻を深め、心を静める時間を過ごすことができます。

上記5件はいずれも楽天トラベルでの検索結果に基づいており、道の駅 杉の湯川上からのアクセスがよく、目的や旅のスタイルに応じて選びやすい顔ぶれです。それぞれに異なる魅力があり、静かな温泉旅、里山の宿、上質なおもてなしなど、旅の思い出を豊かにしてくれる選択肢です。

道の駅杉の湯川上の基本情報

  • 所在地: 〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫695
  • 電話番号: 0746-52-0006(ホテル杉の湯)
  • 営業時間: 9:00~17:00
    • ※1月1日のみ10:00~16:00に変更
  • 休館日: 年中無休
  • アクセス:
    • : 国道169号線沿い
    • 公共交通機関: 近鉄吉野線「下市口駅」より奈良交通バス「湯盛温泉杉の湯」行き終点下車
  • 駐車場: 普通車50台(身障者用1台)、大型車4台
  • 施設内容:
    • 特産品販売所「山幸彦のおみやげ屋」
    • セルフ方式の「麺コーナー」
    • 温泉施設「湯盛温泉 ホテル杉の湯」
  • トイレ・駐車場利用時間: 24時間利用可能

訪問前に最新の情報を公式サイトなどでご確認いただくことをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。

目次