和歌山県北部、京奈和自動車道のパーキングエリア内に位置する「道の駅かつらぎ西」は、上り線と下り線で異なる魅力を持つ、旅人の心を癒すスポットです。
地元産の新鮮なフルーツや特産品が並ぶ直売所、和歌山ラーメンや季節のスイーツが楽しめる食事処、そして世界遺産・高野山への玄関口としての役割も果たすこの道の駅は、和歌山の自然と文化を感じる旅の立ち寄り地として最適です。
道の駅かつらぎ西のグルメ・特産品情報
「道の駅かつらぎ西」は、和歌山県かつらぎ町の豊かな自然と食文化を体感できるスポットです。上り線・下り線それぞれに特色あるグルメが揃い、地元の味覚を存分に楽しめます。以下に、特におすすめのメニューを詳しくご紹介いたします。
和歌山ラーメンと柿の葉寿司セット(上り線・食堂「傳六」)
食堂「傳六」で提供される和歌山ラーメンは、濃厚な豚骨醤油スープが特徴。スープはコク深く、丁寧に下処理された豚骨のまろやかさと醤油の香ばしさが絶妙に融合しています。スープに絡むのは、喉越しのよい中細ストレート麺。トッピングには、しっかりと味が染みたチャーシュー、シャキシャキ感を残したメンマ、刻みネギが彩りと香りを添えます。柿の葉寿司は、地元特産の柿の葉で鯖を包んだ伝統料理。時間が経つことで葉の香りがほんのり酢飯に移り、上品な味わいに。ラーメンとの組み合わせは、重すぎず軽すぎず、旅の途中にぴったりのバランスです。
フルーツサンド(下り線・カツラギ西カフェ ROUTE24)
「カツラギ西カフェ ROUTE24」のフルーツサンドは、かつらぎ町が誇る季節の果物をたっぷり使った贅沢な一品。苺、桃、マスカット、柿など、旬の果物がその時期に合わせて使用され、それぞれが持つ瑞々しさと甘みが生クリームと見事に調和しています。クリームは甘さ控えめで果物の味を引き立て、パンはしっとりとやわらかく、口当たりもなめらか。ビジュアルの美しさからも人気があり、写真を撮る人が絶えません。カフェの窓から見える山並みと一緒に楽しめば、至福のスイーツタイムになること間違いなしです。
かつらぎバーガー(下り線・かつらぎ西食堂)
「かつらぎ西食堂」のかつらぎバーガーは、地元産の新鮮なレタスやトマトと、肉厚でジューシーなビーフパティを使ったご当地バーガー。パティは粗挽きで肉の旨味がしっかりと感じられ、グリルで香ばしく焼かれています。自家製の特製ソースはほんのり甘辛く、野菜と肉の味を引き立て、全体をまとめる役割を果たしています。バンズはふんわりしつつも弾力があり、手に持った時の安心感と食べ応えも魅力。食堂の活気ある雰囲気の中で味わうこのバーガーは、旅のエネルギー補給にぴったりです。
地元特産品(直売所)
かつらぎ町の直売所では、季節ごとの新鮮な果物や野菜がずらりと並びます。特に有名なのは、温暖な気候で育つ柿や桃。完熟した果物は香り高く、試食も可能な場合が多いため、納得のうえで購入できます。また、ごま豆腐や柿酢、梅干しなどの加工品も充実しており、いずれも地元の生産者が丹精込めて作った逸品ばかり。旅の記念や贈り物としても喜ばれるラインナップです。
今回購入したのは…
じゃこ寿司と

くるみもち

じゃこ寿司は香りよく甘辛い味でとても美味しかったですし、くるみもちは枝豆をすりつぶした餡で餅を包んだ素朴な味わいです。枝豆の自然な甘みと風味が口の中に広がります。どちらもとても美味しかったのでおすすめです。
道の駅かつらぎ西周辺観光情報
「道の駅かつらぎ西」の周辺には、歴史と自然が調和した魅力的な観光スポットが数多く点在しています。車での移動もしやすく、和歌山の深い歴史と豊かな風景を感じながら、心穏やかなひとときを過ごせる場所ばかりです。
丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)
道の駅から車で約15分。紀伊山地の霊場と参詣道の一部として世界遺産に登録されている由緒正しい神社。高野山を開いた弘法大師・空海が、神託を受けたという伝説も残る神聖な地です。杉木立に囲まれた参道を歩くと、ひんやりとした空気と共に、心が浄化されていくような感覚に包まれます。社殿は鮮やかな朱塗りで、荘厳さと華やかさを兼ね備え、歴史と美しさを感じさせてくれます。
慈尊院(じそんいん)
道の駅から車で約20分。弘法大師の母を祀るために建立された寺で、高野山町石道(ちょういしみち)の起点でもあります。参道の両脇には町石と呼ばれる石柱が並び、巡礼者たちの思いが積み重ねられた歴史が感じられます。境内には女性の守り仏として知られる弥勒菩薩像があり、女性参拝者が多いのも特徴です。春には桜が舞い、秋には紅葉に染まる景色が訪れる人を魅了します。
粉河寺(こかわでら)
車で約25分。西国三十三所観音霊場の第三番札所として信仰を集める名刹。創建は奈良時代に遡り、歴史の重みを感じる本堂や楼門が訪れる者を圧倒します。国の名勝にも指定された庭園は、季節ごとに姿を変え、特に春の桜や秋の紅葉の時期は見応え抜群。敷地内をゆっくりと歩けば、仏教美術と自然美が織りなす静謐な世界に浸ることができます。
かつらぎ温泉 八風の湯(はっぷうのゆ)
道の駅から車で約5分。地中1,300メートルから汲み上げられる「化石海水」と呼ばれる天然温泉を楽しめる施設。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、身体を芯から温めてくれる効果があり、湯上がりの肌はしっとりなめらか。露天風呂からは季節の風景を楽しめ、サウナや岩盤浴などの設備も充実。旅の疲れを癒し、静かな余韻に浸るには最適の温泉です。
宝来山神社(ほうらいさんじんじゃ)
車で約10分。かつらぎ町の鎮守として古くから地元の人々に親しまれている神社。鬱蒼とした木々に囲まれた境内は、凛とした空気が漂い、散策するだけで気持ちが整っていくような感覚に。境内の随所に歴史を感じる石碑や狛犬が配され、ゆったりと時が流れる場所です。四季折々に変わる風景とともに、地元の風土に寄り添う素朴な信仰の姿がここにあります。
これらのスポットは、和歌山の歴史や自然をじっくり味わいたい方にぴったりの場所ばかりです。「道の駅かつらぎ西」を拠点に、それぞれの地を巡る旅は、心に残るひとときとなることでしょう。
和歌山県かつらぎ町周辺の宿泊施設情報(道の駅かつらぎ西周辺の宿泊施設情報)
「道の駅かつらぎ西」周辺には、和歌山の自然や文化を感じられる魅力的な宿泊施設が点在しています。以下に、楽天トラベルで予約可能なおすすめの宿を5軒ご紹介いたします。
かつらぎ温泉 八風の湯 宿「八風別館」
- 最安料金:13,200円〜(税込)
- 口コミ評価:4.40(2025年3月時点)
- おすすめターゲット:カップル/家族旅行/温泉好き
- 施設の特徴:
全室に露天風呂を備えた贅沢な客室が魅力の温泉宿。源泉かけ流しの湯を堪能できる大浴場やサウナも完備されており、心身ともにリフレッシュできます。地元食材を活かした懐石料理も評判で、特別なひとときを演出してくれます。
山荘 天の里
- 最安料金:44,549円〜(税込)
- 口コミ評価:4.87(2025年3月時点)
- おすすめターゲット:記念日/夫婦旅行/自然愛好家
- 施設の特徴:
1日8組限定の隠れ家的な宿で、四季折々の自然に囲まれた静寂な環境が魅力。客室は和モダンなデザインで統一され、心地よい時間を過ごせます。旬の食材を使った料理や、星空を眺めながらの露天風呂が、非日常の体験を提供してくれます。
一乗院
- 最安料金:25,000円〜(税込)
- 口コミ評価:5.00(2025年3月時点)
- おすすめターゲット:一人旅/仏教文化体験/静寂を求める方
- 施設の特徴:
高野山の中心部に位置する宿坊で、伝統的な精進料理や朝のお勤め体験が可能。和の趣を感じる客室と、心を落ち着かせる庭園が、日常の喧騒を忘れさせてくれます。精神的な癒しを求める方に最適な宿です。
いやしのコテージ みらい
- 最安料金:6,900円〜(税込)
- 口コミ評価:5.00(2025年3月時点)
- おすすめターゲット:家族旅行/自然体験/長期滞在
- 施設の特徴:
自然豊かな環境に建つコテージタイプの宿泊施設。キッチンやリビングが完備されており、自宅のようにくつろげます。周辺ではハイキングや川遊びなどのアクティビティも楽しめ、家族連れにおすすめです。
ホテル ルートイン橋本
- 最安料金:6,500円〜(税込)
- 口コミ評価:4.23(2025年3月時点)
- おすすめターゲット:ビジネス/一人旅/観光拠点
- 施設の特徴:
橋本市内に位置し、ビジネスや観光の拠点として便利なホテル。清潔感のある客室と、無料の朝食サービスが魅力です。また、大浴場も完備されており、旅の疲れを癒すことができます。
道の駅かつらぎ西の基本情報

道の駅かつらぎ西(上り線)
- 所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東1271-28
- 電話番号:0736-22-7810
- 営業時間:
- 物販:8:00~19:00
- レストラン:10:00~18:00(ラストオーダー17:30)※3~10月
- レストラン:10:00~17:00(ラストオーダー16:30)※11~2月
- 定休日:年中無休
- アクセス:
- 車:京奈和自動車道 橋本ICから約15分
- 公共交通:JR和歌山線 笠田駅から徒歩約10分
- 駐車場台数:
- 大型車:19台
- 普通車:37台(身障者用2台含む)
道の駅かつらぎ西(下り線)
- 所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東1270-22
- 電話番号:0736-22-8880
- 営業時間:
- 物販:9:00~20:00
- 食堂:10:00~19:00(ラストオーダー18:30)
- カフェ:9:00~17:00(ラストオーダー16:30)
- 定休日:年中無休
- アクセス:
- 車:京奈和自動車道 かつらぎ西パーキングエリア下り線内
- 公共交通:JR和歌山線 笠田駅から徒歩約10分
- 駐車場台数:
- 大型車:16台
- 普通車:42台(身障者用3台含む)