道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜は、福井県坂井市三国町山岸に位置する国道305号沿いの休息スポット。海岸沿いに広がる三里浜砂丘とその背後に広がる里山が織りなす情景が訪れる人をそっと包み込みます。
直売所には地元農家が届ける瑞々しい野菜や果実、三里浜ならではの三年子らっきょう、さらには三国港で水揚げされた魚介類が所狭しと並びます。
1998年に開設されて以来、地元の恵みを直に味わえる場として親しまれてきました。館内にはらっきょう資料館も併設され、地元特産の歴史や栽培の営みを学びながら“食と文化”に触れられるのも魅力の一つです。
三里浜の海岸沿いをドライブする途中、潮風と砂の気配を感じながらの立ち寄りにぴったり。旅の始まりに、あるいは帰路に、五感で自然と地域を味わえる一駅です。
道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜では、福井・三里浜ならではのらっきょうを中心に、地元の海と大地が育んだ食体験が楽しめます。五感を通じて印象に残るよう、料理や特産品をご紹介します。
道の駅みくにふれあいパーク三里浜のグルメ・特産品情報
道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜では、福井・三里浜ならではのらっきょうを中心に、地元の海と大地が育んだ食体験が楽しめます。五感を通じて印象に残るよう、料理や特産品をご紹介します。
三年子花らっきょう(甘酢漬け)
三年かけて育てられた小粒の花らっきょうは、砂地の光を受けて淡い紫に輝きます。噛むとシャキシャキと心地よい歯ごたえと、ほんのり広がる甘さ・酸味の調和が見事。箸休めやご飯のお供として、地元の伝統を感じられる逸品です。直売所ではパッケージのまま購入もでき、お土産としても人気です。
黒らっきょう(加工品)
真っ黒でフルーティーな香りを放つ加工品。通常の酢漬けに比べ、ポリフェノール含有量が20倍以上とされ、甘みとほのかな苦味、滑らかな食感が特徴です。健康を意識する方から注目され、保存性にも優れています。季節を問わず購入できる通年商品で、珍しさからも手に取る人が多い人気の一品です。
らっきょうラーメン御膳
甘酢漬けのらっきょうがトッピングされたラーメンに、ジューシーな唐揚げや小鉢のらっきょう、サラダ、ご飯がセットになったボリューム満点の御膳です。らっきょうのピリッとした清涼感と唐揚げの香ばしさ、麺の喉ごしが共演し、驚くほど満足できる一膳。地元らっきょうを主役にした、ここでしか味わえないセット料理として親しまれています。
らっきょうチャーハン
細かく刻んだらっきょうがご飯に程よく混ざり、シャキッとした食感とさっぱり風味が広がります。香ばしい焦げ目とらっきょうの清涼感の対比が絶妙で、シンプルながら地元の味を楽しめる一皿です。ボリューム感もあり、満足度の高い定番メニュー。
三国港産ガサエビ(刺身など)
直売所では、地元三国港から揚がるガサエビ(クロザコエビ)が刺身用として並びます。海の香りとぷりぷりした食感が特徴で、鮮度抜群。シーズンには家庭でも味わえるほか、海鮮好きにはたまらない地元水産品です。

僕は特産品の販売コーナーで購入したのが手作り海鮮丼。気楽に買うことができる値段だったのですが…。これが絶品でした。鮮度は高く刺し身の1つ1つがめちゃくちゃ美味しんです。高い海鮮丼をたべるぐらいならこちらのほうがいい!と思わせる味でした。

またカンパチのフライも買ってみましたが、魚が美味しい!ソースは欲しかったですけどね。
道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜の周辺には、海の絶景・歴史・自然を全身で感じられるスポットが点在しています。徒歩・車での所要時間を添えながら、旅情あふれる魅力を丁寧にご紹介します。
東尋坊タワー/東尋坊展望台(車で約15分)
世界三大柱状節理のひとつとして知られる巨大な断崖「東尋坊」が間近に迫る展望台。高さ約20~50mにも及ぶ断崖絶壁と荒波が作り上げた岩の造形美に、息を呑む瞬間があります。晴れた日には白山連峰を遠望でき、夕暮れ時には茜色に染まる海と崖のコントラストが忘れ難い光景に。東尋坊タワーからの俯瞰の眺望も含め、迫力と感動が同時に味わえます。展望台や近隣の散策路から崖の縁まで歩みを進めると、自然の力強さと繊細さを実感できます。
越前松島水族館(車で約15分)
越前海岸を背景にした体験型水族館。イルカショーやペンギンの散歩、タッチプール、サメや大きなタコに触れ合えるコーナーもあり、子どもから大人まで自然と遊びを楽しめます。館内には水中トンネルやペンギン館もあり、海の生き物と間近にふれ合うことができ、季節ごとの特別展示も人気。磯の観察会やナイトアクアリウムなど、学びと体験が融合した造りが魅力です。
雄島(車で約15分)
古刹と自然林に囲まれた神秘的な小島。荒磯遊歩道と呼ばれる海岸沿いの道からは断崖や松林、潮風の匂いと波音を感じながら静かな時間を楽しめます。朱塗りの雄島橋を渡れば、島内には神社や自然林が整備され、海の絶景と共に心落ち着く散策が堪能できます。文学の舞台としても知られ、四季折々で表情を変える景観が印象的です。
三国湊(車で約10分/自転車で約20分)
江戸時代の港町の風情が色濃く残る歴史的な街並み。赤レンガの眼鏡橋や、風格ある古い商家、細い路地に並ぶカフェやショップ、海鮮市場やフレンチレストランも点在し、食と歴史散歩の両方が楽しめます。夕暮れ時には港の水面がオレンジ色に染まり、古き良き日本の旅情が一層深く心に残ります。
芝政ワールド(車で約20分)
日本海に面した広大なリゾートパーク。季節の花畑、観覧車、ゴーカート、スライダー付きの巨大プール、アスレチックなどアクティブなアトラクションも充実。晴れた日には海と空が溶け合うような絶景が広がり、家族やグループで一日中遊び尽くせる場所です。夏には大型イベントや花火大会も開催され、地元でも人気のレジャースポットです。
海岸の絶景、歴史深い街並み、自然の静謐、そして遊びと癒し。三里浜を中心に広がる観光スポットは、五感で記憶に残る体験を提供します。散策、癒し、体験を求める旅にふさわしい、多彩な魅力がここにあります。
道の駅みくにふれあいパーク三里浜周辺の宿泊施設情報
道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜から近い順に、楽天トラベルで評価の高い宿泊施設を厳選してご紹介します。旅の疲れを癒す温泉や海鮮料理、海辺の風景も魅力の宿ばかりです。
詰所三國(つめしょみくに)
- 最安料金:8,735円〜(税込9,700円〜)
- 口コミ評価:5.0(2025年時点)
- おすすめターゲット:カップル/一人旅/記念日
- 施設の特徴:
三国駅から徒歩約5分とアクセス良好。築年月不詳ながら歴史漂う和の佇まいの中で、落ち着いた客室にしっとりとくつろげる雰囲気が漂います。地元三国の新鮮な魚介や旬菜を活かした料理が味わえ、海辺の港町ならではの夕食体験が心に残ります。宿の温かなもてなしに、旅の思い出に彩りが添えられるでしょう。
オーベルジュほまち 三國湊
- 最安料金:15,910円〜(税込17,500円〜)
- 口コミ評価:4.75(2025年時点)
- おすすめターゲット:カップル/家族旅行/記念日
- 施設の特徴:
三国駅から徒歩約5分。宿泊者向けオーベルジュスタイルで、港町を望むダイニングで地元食材を用いた洗練されたフレンチを堪能できます。客室は和モダンな落ち着きある造りで、海風の残像を感じながら静かな夜を過ごせます。心地よい余韻と共に、ゆったりとした時間が流れます。
三国温泉 漁師の宿 民宿なかじま
- 最安料金:22,273円〜(税込24,500円〜)
- 口コミ評価:4.44(2025年時点)
- おすすめターゲット:家族旅行/海鮮料理を楽しみたい方
- 施設の特徴:
三国港駅から徒歩約数分、道の駅からも車で10分程度。漁師宿ならではの活きのいい魚介料理が並び、朝夕ともに港直送の海鮮中心の献立が魅力。畳敷きの客室で港町の生活感と温かなもてなしを感じられます。海との距離が近く、新鮮な味覚を食卓で直に感じる宿泊体験が待っています。
東尋坊温泉 三国オーシャンリゾート&ホテル(旧:三国観光ホテル)
- 最安料金:10,546円〜(税込11,600円〜)
- 口コミ評価:3.98(2025年時点)
- おすすめターゲット:温泉好き/大浴場・露天風呂希望の方
- 施設の特徴:
車で20分ほどの距離。全室オーシャンビューの客室で、日本海の広がりを眼前に楽しめます。天然温泉の露天風呂と大浴場で海景を眺めながら贅沢な時間を過ごせるほか、地元食材を使った和洋料理が楽しめます。開放的な眺望と温泉の癒しが融合したリゾート感のある滞在です。
休暇村 越前三国
- 最安料金:9,546円〜(税込10,500円〜)
- 口コミ評価:4.64(2025年時点)
- おすすめターゲット:家族旅行/自然と共に過ごしたい方
- 施設の特徴:
道の駅から車で約25分。雄島や東尋坊方面へのアクセスがよく、自然豊かな景観に囲まれています。客室はシンプルながら居心地よく、地元の海山の食材を活かした会席料理やバイキングが好評。海と緑に包まれた静けさが、心身を解きほぐします。
以上、道の駅から行きやすく、信頼ある口コミ評価の高い宿を選びました。自然と食を楽しみつつ、ゆったり滞在したい方に特におすすめです。
道の駅みくにふれあいパーク三里浜の基本情報

- 正式名称:道の駅 みくに・ふれあいパーク三里浜
- 住所:福井県坂井市三国町山岸67‑3‑1
- 電話番号:0776‑82‑3339
- 営業時間:
- 4月~10月:物産館 9:00〜17:00(無休)
- 11月~3月:物産館 9:00〜17:00(月2回水曜日定休)
- レストラン営業時間:11:00〜16:00(物産館は9:00〜17:00)
- 定休日:11月~3月は月2回水曜日 ※祝日等で変更の場合あり
- アクセス:
- 北陸自動車道 丸岡ICより車で約25分、金津ICより約30分
- 公共交通:京福バス「西小学校」下車 北へ徒歩約5分(三国駅、福井駅より運行)
- 駐車場台数:約99台(大型車10台、身障者用4台あり)