オデッセイハイブリッドの任意保険は今年もネット型で更新。おとなの自動車保険

年に1回のオデッセイハイブリッドの任意保険の更新がやってきました…。

この時期は出費が重なってなかなかつらいのですが、車に乗るのであれば任意保険の加入は絶対に必要なものだと考えていますのでしっかりと更新させていただきます。

そして任意保険に加入するのはディーラーや保険代理店を経由しての加入ではなくネット型の自動車保険を利用します。

だって…。代理店型の自動車保険よりもネット型の自動車保険のほうがダントツに価格が安いんですもの。

おとなの自動車保険に変えて保険料はだいぶん安くなった

ネット型の自動車保険はいろいろな会社から商品が出ているので安いものから、色々とサービスがついて価格が高いもの、年齢で価格が違うものなどなどいろいろな自動車保険の商品があるので、どれを選ぶかは悩ましいところなのですが…。

そして、年間の走行距離が細かく分かれているものは、年間走行距離が多いとネット型の自動車保険を選んでもそれほど得じゃないみたいなこともあります。

割引率がそれほどよくないのであれば代理店型の自動車保険を選んでもあまり変わらないという結果になる可能性もありますよね。若干安くはなるのですが…。

僕の場合は年間の走行距離が10,000km以下なのでそれほど走行距離が多い方ではないですが、年間走行距離が細かく指定されているところだとそれなりに割高になる傾向も…。

おとなの自動車保険は走行距離が多くなると5000km事に走行距離が設定されているので1年間で何km走るかを考えなくてもいいですし、前年の走行距離に応じて走る走行距離を設定しておけばいいので楽。

また、前年の走行距離を参考にするので設定した走行距離以上に走っても保険料が追加されないのも魅力です。

S660のときに契約していたソニー損保だと設定した走行距離を超えると追加の保険料を支払う必要が出てきます。

走行距離の設定は10,000km以下ですが、保険料はやすくなりました。

最高割引率の20等級で無事故割引やゴールド免許の割引などを含めて2024年の保険料は51,710円でした。一般型の車両保険込の価格なのでまあ安い方ではないでしょうか。

保険の内容も充実しているので安心できる

ネット型の自動車保険は自分で契約内容を考える必要があることが手間になってきます。初めて保険契約をする、そして保険のアドバイスをしてくれる人がいないのであればネット型の自動車保険は補償内容を決めるのが難しいですが…。

代理店の自動車保険を利用したことがあればそれを参考に契約すればいいだけです。ちなみに僕が契約した内容は…

  • 対人:無制限
  • 対物:無制限
  • 人身傷害:無制限
  • 搭乗者特約:なし
  • 車両保険:一般型 0-10 保険金額300万
  • 対物全損時修理差額費用特約
  • ロードアシスタンス特約
  • 弁護士費用特約
  • 個人賠償責任特約

ざっとこのような内容で契約をしています。完璧な内容というのは人によって違うので、正解なのかどうかはわかりませんが、車両保険を含めて必要最低限な契約にしています。

価格を考えるならネット型保険がいい

契約内容などを自分で選択し、事故時など代理店を頼らないのが平気であればネット型の自動車保険のほうが安くていいです。

数万円単位で変わってくると思うので。

自動車保険は車に乗るのであれば必須。あってはほしくないことですけど何かあったときに責任を取るための手段です。自動車保険に入らない人もいるらしいですが…。自動車保険無しでなにかあったときを考えると恐ろしい。

今の時代は色々と選択することができるのがメリットなので、価格や保険内容や契約の方法などを踏まえて最適の自動車保険を選びたいですね。僕はこの数年間ネット型自動車保険のお世話になっています。