ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
オデッセイハイブリッドの車高調を交換することをやめることにした理由
オデッセイハイブリッドの前期型に乗って5年が過ぎました。大きな故障もなく元気に走ってくれていますし、何年乗っても好きな車です。 たまたまオートバックスにカー用品を見に行った時にTEINの車高調が安くなっていて、そこにはRC型のオデッセイの車高調... -
オデッセイに再び輝きをプラス!ピカピカレインプレミアムを特典付きで。
オデッセイハイブリッド5年目、2回目の車検が終了いたしました。車検のたびに思うんですけどなんか新しいことがしたくなる…。 ってことでオデッセイハイブリッドのコーティングを見直すことにしました。 本来なら1回目の車検の後にコーティングをし直す... -
試乗して!ノートePOWERかFIT4e:HEVか自分ならどっちを選ぶ。
カーシェアで借りたレベルですけど、ノートePOWERとFIT4 e:HEVHOMEに乗ってみて自分の感覚でどっちを買おうかなっていうのを書いていきます。 ノートePOWERのいいところはワンペダルとバッテリーEVのような走り味 NOTEのePOWERに試乗して感じたのはアクセ... -
オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?
オデッセイハイブリッドに乗って5年が経ちました!新車で買ったのが昨日のように思い出されますけどもう5年が経ちました。 5年が経過してももちろんオデッセイハイブリッドは絶好調です。もちろん買い替えることはなくこのまま乗り続けるので2回目の車... -
オデッセイハイブリッドにドリンクホルダーをつけることにした
オデッセイハイブリッドで不満な点はドリンクホルダーの位置。純正だと運転席左手の下の方にあるので、位置的にあんまり好きではないんですよね。 FIT2に乗っていたときとか、他の車だと運転席左側のエアコンの吹き出し口あたりにドリンクホルダーがついて... -
神奈川に住んでたらホンダ車を借りまくりたい
ホンダ車に乗りたい!って思っても近所でレンタルできる車って限られてるんですよね。 N-BOXとかFITとかがほとんどです。ホンダのカーシェアリングevery goに入ってますけど、ほとんどがN-BOXとFITでたまーに旧型のヴェゼルとかS660が1台あったりする程度... -
日産NOTEe-POWERに試乗してインテリジェントルームミラーがミラーカムよりも優れてると感じたところ
僕はオデッセイハイブリッドにはミラーカムPro、S660にはミラーカムRを取り付けています。ミラーカム信者ですww はじめてミラーカムを購入してからその使い勝手がよかったことがきっかけでミラーカムを使っていますが、他のメーカーのものは使ったことがな... -
日産のノートePOWERを借りて乗ってみた。ノートの走りはすごく好き。
先日カーシェアリングで日産のノートePOWERを借りて乗ってみました。ホンダのハイブリッド車には乗っているのでその違いが気になっていたので乗ってみたかったんですよね。 現行型のノートe-POWERを借りて乗ってみた感想は…。 最初は戸惑う回生ブレーキの... -
タイムズカー(タイムズカーシェア)のスグ乗り入会で(iOS)入会してみた
車2台持ちをしてるのでカーシェアリングサービスは全く必要がないんですが、持ってる車以外の車に乗ってみたいって思うこともあるのでお試しにタイムズカーに入会してみることにしました。 2022年3月1日~5月31日の期間は春のタイムズカー入会キャンペー... -
シルクブレイズのウイングミラー。スイッチを追加して点滅の切り替えをできるようにした。
先日S660にシルクブレイズのウイングミラーを購入して取り付けました。 シルクブレイズのウイングミラーはウインカーに連動してミラー内部についているLEDウインカーが光ります。 ウイングミラーのLEDウインカーの光り方は流れるウインカータイプと点滅タ...