ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
京都府宮津市「道の駅 海の京都 宮津」見どころガイド|グルメ、観光、お土産!【道の駅めぐり京都】
「道の駅 海の京都 宮津」は、京都府宮津市の中心部に位置し、天橋立観光の拠点として訪れる観光客に親しまれています。「市街地まるごと道の駅」をコンセプトにしたユニークな道の駅で、周辺には観光案内所や地元の新鮮な農産物、海産物を提供する施設が... -
S660の任意保険の更新はおとなの自動車保険で継続・年間の保険料はいくら
以前は任意保険にソニー損保を利用していましたが、他の会社と比べると保険料が高かったので見直しておとなの自動車保険にしました。距離を走らなければソニー損保は安いのですが、年間の走行距離はその年によって違いますし走行距離を細かく設定されてい... -
新しいスマホホルダーを購入した。固定を安定させるためにエアコンルーバーにひっかけるタイプにした
車に乗っている時適当にスマホを置いておいてもいいのですが、カーナビを使うよりもスマホナビを使う機会が増えて来てスマホが見えやすい状態を作っておかないと不便になってきました。 以前は吸盤型のスマホホルダーを購入していたのですが、吸盤型のスマ... -
和歌山県串本町「道の駅くしもと橋杭岩」と周辺観光スポット【道の駅巡り和歌山】
和歌山県の美しい海岸線に位置する「道の駅くしもと橋杭岩」は、日本の自然が生み出した絶景「橋杭岩」を間近で楽しめる観光スポットです。この道の駅は、串本町にあり、国の天然記念物に指定された約850メートルにわたる岩柱が並ぶ橋杭岩を背景に、訪れる... -
奈良県御杖村「道の駅 伊勢本街道御杖」で温泉とグルメを満喫!【奈良県道の駅めぐり】
奈良県の美しい自然に囲まれた「道の駅 伊勢本街道御杖」は、伊勢本街道沿いに位置する静かな観光拠点です。国道368号線と369号線の交差点にあり、アクセスも便利。大和と伊勢を結ぶこの街道は、江戸時代に多くの旅人が利用していたため、歴史的な背景を感... -
和歌山太地町・道の駅 たいじで鯨料理を堪能|周辺観光と宿泊情報【和歌山県道の駅めぐり】
和歌山県東牟婁郡太地町に位置する「道の駅 たいじ」は、2017年8月にオープンし、太地町の玄関口として観光客や地元の人々に親しまれています。この道の駅は、国道42号線沿いにあり、太地町を訪れる観光客が最初に立ち寄るスポットとして、地元の特産品や... -
車載動画を綺麗に撮影するために動画の質を上げるためにLUMIXのS5markⅡと超広角レンズの組み合わせを選択した。
YouTubeのチャンネルを撮影し始めて5年ほど経過しました。最初はSONYのアクションカメラを購入してヘッドセットを買って頭に視点動画を撮影するということからはじめ、色々とカメラを試しました。 車載動画を撮影するのに一番いいカメラはアクションカメラ... -
オデッセイハイブリッドから買い替えを考えることができる候補の車が発表された
オデッセイハイブリッドを購入してから乗り換えたいと思える車はあまりありませんでした。オデッセイハイブリッドは7人がゆったりと座れる、4人乗りだと後席の快適性は最高!走りがいい、燃費もいい、乗り降りがしやすい…などなどいいところがたくさんすぎ... -
和歌山県すさみ町・道の駅すさみのグルメと観光スポット!和歌山の隠れた魅力【和歌山県道の駅めぐり】
和歌山県西牟婁郡すさみ町に位置する「道の駅すさみ」は、紀勢自動車道すさみ南ICから車で3分、JR紀勢本線の江住駅から徒歩約10分の距離にあり、アクセスの良さから紀伊半島を巡る旅行者にとって重要な休憩スポットとして親しまれています。すさみ町は海と... -
和歌山県古座川町「道の駅 虫喰岩」絶景スポット絶品グルメと観光名所【和歌山県道の駅めぐり】
和歌山県東牟婁郡古座川町に位置する「道の駅 虫喰岩」は、壮大な自然の中で、訪れる人々に驚きと癒しを提供する魅力的な観光スポットです。その独特な景観は、自然の力が作り出した芸術作品のようで、訪れる価値が十分にあります。名前の由来にもなってい...