ドライブ・旅行– category –
-
【1人日帰り旅】京都のかやぶきの里。美山へドライブをする。
休みの日はS660かオデッセイに乗ってどこかに出かけるのが定番の行事。今回はS660に乗ってできる日帰り旅です。 遠くに行くときだったら前日に出て車の中で寝てということをしますが、今回の旅は近場になったので朝からでかけます。 今回ドライブの行き先... -
S660で行く絶メシロード旅!石川県能登半島の女の浦ロードパーク
メシ系のドラマはすごく面白くて、孤独のグルメとか絶メシロードとか色々とありますけど、どちらのドラマも面白いですが、僕が好きなのは絶メシロードです。 どちらのドラマもVODのU-NEXTで存在を知り、時間があるときに見てみたらものすごく面白かったで... -
【S660とドライブ】兵庫県の南西播磨地区へ。瀬戸内海の美しい景色と牡蠣と新幹線と。
最近は毎週S660に乗ることができるので休みの度にどこかにでかけていますが、仕事の休みは1日なのでほぼ日帰り旅行。 日帰り旅行でも十分に楽しめますけどね。今回は兵庫県の南西播磨に行った時の話。 播磨はたつの市・相生・赤穂のあたりで今回行ったのが... -
京都のレトロ自動販売機で朝食・そして道の駅をめぐるS660京都ドライブ
S660とともに走るドライブはものすごく楽しいわけですが、今回のドライブでは京都に行って来ました。 京都と言っても市内ではなく、海の京都舞鶴&宮津。 京都市内のThe・京都を見るのもいいんですが、人も多いですしのんびりと楽しむなら京都府内の別の場... -
車の運転を楽しめる道・国道477号線鈴鹿スカイライン。
ドライブにでかけていて気持ちいい道を発見するとテンションが上がります。気持ちいい道はたくさんありますが、今回紹介する道路もその1つ。 その気持ち良い道というのが国道477号線の一部区間にあたる道路、鈴鹿スカイラインです。 国道477号線を通って... -
オデッセイハイブリッドで-16℃の中車中泊をしてみる
昨年はスキーに行くことができなかった…どうしてもスキーに出かけたかったので、オデッセイハイブリッド一人スキーに行くことにしました。 早朝に出てスキー場に8時ごろに着くっていうのもいいんですけど、朝早く起きて動くのはしんどいので、前日に家を出... -
琵琶湖ドライブオデッセイハイブリッドで行く湖東から湖北への旅。
関西に住んでいると琵琶湖ドライブは定番コース。何回周ってもその度に新しい発見があったり、また同じ場所に行って同じものを堪能するのも最高に良いです。 また自分が考えている琵琶湖一周は達成していませんが、今回はオデッセイハイブリッドに乗って琵... -
【S660ドライブ日記】車で狭い保津峡の道を走ってみた。
僕は40代の中年ですが20代の頃JR山陰本線に乗って通学していたことがあり、保津峡も電車で通っていた駅の1つ。 保津峡って立派な駅があるけど誰が降りるんだろう…?そんな感じで思っていました。 2019年の保津峡の駅の乗車人員は358人っていうことなので、... -
オデッセイハイブリッドで昼食を食べる米子の旅
ちょっと前の話になりますが…最後の家族旅行ってことでオデッセイハイブリッドに乗って大山のソフトクリームを食べに行くっていうことをしました。 雪が溶ける前の時期なので2021年の3月頃に出かけたんですよね。 家族で出かけるといってもコロナ渦中なの... -
車内で楽しむコーヒー。山の中に行ってコーヒーを飲むために用意したもの
オデッセイハイブリッドとかS660で山の中へおでかけに行くことが楽しみの1つとなっていますが、ただただドライブするだけでも十分。でも今度はそこに目的を持ってみたい! っていうことで、山の中にでかけてコーヒーを飲むっていうことをやってみることに...