カー用品– category –
-
DIYで車を輝かせる!ピカピカレインプレミアムでオデッセイハイブリッドとS660をコーティング
愛車のオデッセイハイブリッドも、気づけばもう8年が経過しました。そしてS660は購入してから7年が経過しました。エンジンや足回りはまだまだ快調ですが、ボディの輝きは新車の頃と比べると落ちてきました…。 頻繁には洗車していますが、 ボディ全体がくす... -
スタッドレスタイヤが8年目になったのでタイヤ交換をする【オデッセイハイブリッド】
冬のドライブシーズンが近づき、寒さが本格化してきました。雪道での安全を考えると、スタッドレスタイヤの交換時期に悩む方も多いのではないでしょうか?特に、突然の積雪やアイスバーンの心配があると、不安が増すものです。私のオデッセイハイブリッド... -
新しいスマホホルダーを購入した。固定を安定させるためにエアコンルーバーにひっかけるタイプにした
車に乗っている時適当にスマホを置いておいてもいいのですが、カーナビを使うよりもスマホナビを使う機会が増えて来てスマホが見えやすい状態を作っておかないと不便になってきました。 以前は吸盤型のスマホホルダーを購入していたのですが、吸盤型のスマ... -
ユピテルのレーザー&レーダー探知機YK-3000は公式サイトで買うと安い様子。
警察の速度取締りには新しいものが導入され古いレーザー&レーダー探知機だと反応しないものが増えてきています。僕が使っているユピテルのレーザー&レーダー探知機もMSSSにも対応していないのでつけていたとしてもGPSのデータ登録地点に対して案内さ... -
ミラー型ドライブレコーダーじゃなかったらユピテルの3カメラドライブレコーダーmarumie(マルミエ)Y-3100を買う
僕が所有する2台の車、オデッセイハイブリッドにもS660にもネオトーキョーのミラーカムを使用しています。デジタルルームミラーの利便性とドライブレコーダーとしての必要十分な性能を保有しているためお気に入りのドライブレコーダーですが、そもそもミラ... -
オデッセイハイブリッドに久しぶりに乗ろうと思ったらバッテリーが上がってた【補機バッテリー交換】
毎日車に乗る機会がなくて週に3回ほどオデッセイハイブリッドに乗っています。動画の撮影のためがほとんどですが、多少の日常使いをしつつオデッセイハイブリッドには活躍してもらっていたのですが…。 つい先日オデッセイハイブリッドに乗ろうと思ってドア... -
オープンカーに乗るとデジタルルームミラーが見えない…を解消するミラーカム3MRC-2024
ホンダのS660に乗っておりまして、今はドラレコとデジタルルームミラーとして使っているのがミラーカム2です。配線スッキリ設計で純正のミラーよりも後方が見えやすいということがあり、ミラーカム2を気に入って使っています。 スポーツカーというか車高の... -
最新の速度の取り締まりを避けたい。2024年最新型ユピテルYK-3000!ほしいけど価格は高い
ユピテルの「YK-3000」は、最新のレーザー&レーダー探知機です。特にKバンド受信範囲の拡大や、最新型のレーダー可搬式オービス「JMA-520」や「JMA-401」に対応するなど、精度と広範囲での探知能力が向上しています。ユピテルは国内で信頼のあるメーカー... -
ユピテルの古いレーダー探知機(LS700)では反応しない…。最新型が必要?
めちゃくちゃスピードを出すわけではないですが、どこで取り締まられるかわからないのでお守り代わりにレーダー探知機をつけるようにしています。 これまでもレーダー探知機に助けられたこともあるので、まぁ車に乗る機会があったら必需品かなと思っていま... -
タイヤ交換の必需品!エーモンのトルクレンチと同時に購入したもの
先日8年ほど使ったオートバックスで購入したBALのトルクレンチが壊れたのでエーモンのトルクレンチに買い替えました。年に2回程度しか使わないものですが、走行中にタイヤが外れるなどのトラブルがあり事故を起こしてしまう可能性があるので、タイヤ交換...