2024年– date –
-
道の駅銀の馬車道・神河【兵庫道の駅めぐり】
兵庫県中央部、神河町にある道の駅「銀の馬車道・神河」は、中播磨地域で初の道の駅です。 この名前は、日本初の高速産業道路「銀の馬車道」(国道312号線)にちなんで名付けられました。明治初期に整備されたこの道は、播磨と但馬を結び、日本の近代化を... -
道の駅神鍋高原レビュー(写真付き)【兵庫県道の駅めぐり】
兵庫県の北部にある道の駅神鍋高原は、豊かな自然に囲まれた道の駅です。この地は特産品の販売、農産物直売所、お食事処、そして神鍋温泉という様々な施設を有しています。 高原の中にある道の駅なので近くにはスキー場や宿泊施設などがあり、また温泉も併... -
道の駅お茶の京都みなみやましろ村。京都で唯一の村の道の駅で抹茶スイーツを堪能
S660での道の駅めぐりの京都シリーズ。京都の道の駅は18か所(2024年3月)あります。その道の駅の中でも京都の唯一の村にある道の駅がお茶の京都みなみやましろ村です。 お茶の京都みなみやましろ村は京都で一番南側にあり、道の駅巡りをするのにはちょっ... -
販売中のオデッセイe:HEVは中国生産だから…って話もあるようですが
現在オデッセイe:HEVは中国生産のものが販売されています。3グレードハイブリッド車に絞られて販売されているので、迷わず買うことができるオデッセイe:HEVです。 オデッセイの良さを知っていたり、オデッセイが好きだったら金銭的に許されるなら買いたい... -
7年目のスタッドレスタイヤブリジストンVRX2で雪道を走った感想など
今年はスタッドレスタイヤを買い替えるつもりでいたのですが…。暖冬ということもありタイヤを買い替えるタイミングを逃してしまったので7年目に突入することになってしまいました。 降雪量が多いところに行く予定も今年はなかったのでもう1年だけ使ってみ... -
近畿で最初にできた道の駅はが・森林浴も食事も楽しむことができる道の駅
兵庫県国道29号線沿いにある道の駅の1つ道の駅はが。中国自動車道の山崎インターチェンジを北上すると、道の駅播磨いちのみや→みなみ波賀と来て一番北側にあるのが道の駅はがです。 道の駅はがは、自然豊かな宍粟市波賀町に位置する、大自然が目の前に広... -
洗車にケルヒャーで高圧洗浄!買った理由と買った機種
洗車するときに普通のホースでも十分なんですけど、一度は使ってみたい高圧洗浄機。傷がつくとか色々言われることはあるみたいですけど、楽に汚れが落ちそうなイメージがあって使ってみたいとずっと思っていました。 ただホースでも問題なく洗うことができ... -
ユピテルの古いレーダー探知機(LS700)では反応しない…。最新型が必要?
めちゃくちゃスピードを出すわけではないですが、どこで取り締まられるかわからないのでお守り代わりにレーダー探知機をつけるようにしています。 これまでもレーダー探知機に助けられたこともあるので、まぁ車に乗る機会があったら必需品かなと思っていま... -
京都舞鶴の道の駅「舞鶴港とれとれセンター」では海鮮がいいのだが…食べたのは
S660で行っている道の駅めぐりシリーズ。多くの道の駅を回ってきて色々な道の駅の魅力に惹かれて楽しく道の駅めぐりをしています。 今回紹介したのが京都の北部、舞鶴にある道の駅舞鶴とれとれセンターに行ってきましたので、道の駅の情報も踏まえながらブ... -
兵庫県道の駅みなみ波賀で買った美味しいパン
兵庫県の宍粟市にある道の駅の1つ、道の駅みなみはが。この近所にも道の駅はががあるのですが、みなみはがのほうがお店などの規模が大きい感じのする道の駅でした。 兵庫県の道の駅巡りでは2番目に訪れた道の駅です。 道の駅みなみはがは、兵庫県宍粟市波...