1. TOP
  2. オデッセイハイブリッド
  3. オデッセイハイブリッドに2年間乗ったけど買い替えを考える?

オデッセイハイブリッドに2年間乗ったけど買い替えを考える?

 2019/08/16 オデッセイハイブリッド
この記事は約 3 分で読めます。 1,730 Views

2017年の7月にオデッセイハイブリッドのアブソリュートadvancedパッケージを購入して約2年が経ちました。

新車で購入すると車検は3年目。買い換えるなら3年が一つの目処になります。

オデッセイハイブリッドアブソリュートに乗って3年。

来年の車検に向けてオデッセイハイブリッドを乗り換えるのか、乗り換えないのか思うことを書いてみます。

オデッセイハイブリッドの満足度は高いので乗り換える気はしない

2年間オデッセイハイブリッドアブソリュートに乗って飽きは全くきません。

ミニバンとしては走りがすごくいいし、室内空間も十分です。運転席に座っていてもまだまだ運転したいと思える車です。

今乗っているのは前期型なので、後期型と比べるとセンシングの機能やセカンドシートの使い勝手は足りないところがありますが、前期型でも十分。

見た目にも飽きはきません。

2年間乗っていますがまだまだ乗りたいって思える車です。

そもそもミニバンに乗るのであればオデッセイ以外は考えられないですけどね。

ミニバンはオデッセイハイブリッド以外考えられない

ミニバンが必要なければ、選択肢は広がってくると思いますが、今のライフスタイルでは7人乗りのミニバンがいいです。

ミニバンの中から車を選ぶとなると選択肢がありません。

オデッセイハイブリッドしか考えられないんです。

  • 大きいサイズでも燃費がいい
  • ミニバンでも走りはいい
  • 7人が快適に乗ることができる
  • 車高が低く走りがいいだけでなく乗り降りが楽
  • 車高が低くてもスライドドア

この条件に合う車はオデッセイハイブリッドしかないんですよね。

オデッセイハイブリッドに買い換えるにしても現状だと前期型から後期型に買い換えるしかありません。

前期型から後期型に買い換えるのは現金購入している僕にはちょっとツライ…。

乗り換えするときも現金で支払う余裕がないと日々の生活がしんどくなるので、ローンはできないんですよね…。

ということで、3年経っても今のオデッセイハイブリッドを乗り続けることになると思います。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • オデッセイハイブリッドのタイヤ交換…次のタイヤをどれにするか考えてみた

  • オデッセイハイブリッド前期型に乗ってるけど、買い替える気がしないお気に入りの車

  • オデッセイハイブリッドに6年目のスタッドレスタイヤブリザックVRX2を走ってみた結果

  • ミニバンのフリップダウンモニターを車中泊ようにポータブル電源で動くようにする

関連記事

  • 役に立ったレーダー探知機ユピテルのLS10の話

  • オデッセイハイブリッド2020年冬場の高速道路の燃費を伸ばすには

  • オデッセイハイブリッド前期型からマイナーチェンジ後に買い替えるといくらかかる?

  • オデッセイハイブリッドにドリンクホルダーをつけることにした

  • オデッセイハイブリッド4年目に突入。運転好きなら乗り続けられるミニバン

  • オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?