1. TOP
  2. オデッセイハイブリッド
  3. オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?

オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?

 2022/06/04 オデッセイハイブリッド
この記事は約 3 分で読めます。 514 Views

オデッセイハイブリッドに乗って5年が経ちました!新車で買ったのが昨日のように思い出されますけどもう5年が経ちました。

5年が経過してももちろんオデッセイハイブリッドは絶好調です。もちろん買い替えることはなくこのまま乗り続けるので2回目の車検を受けることになるんですが…。1回目の車検でも13万円ぐらいかかっていたような記憶があるので…。

今回は一体どれぐらいの費用がかかるのかディーラーで見積もりを出してもらいました。

オデッセイハイブリッド2回目の車検の費用は約18万円

2回目のオデッセイハイブリッドの車検の費用は179,494円でした。

まぁこんなもんかなと予想していた通りの価格でした。ディーラーでの車検だったらこんものなんかなって思っています。

ディーラーでの車検の内容は…

  • オイル交換とエレメント交換
  • エンジンの内部洗浄
  • ワイパーブレード交換
  • タイヤローテーション
  • エアクリーナー交換
  • タイヤのリペアキット交換
  • ブレーキ整備

価格は高いけどディーラーの車検で任せることにする

スピード車検とかだったらもっと安い料金で車検を受けることができるんでしょうけど、長く乗りたい車出しディーラーとの付き合いもあるし、多少高くてもいいかという感じでディーラーで車検を受けています。

1年点検も受けているのでまぁ…それほど整備をするところもなさそうですけど、ブレーキ系とか言われるとなかなか外せないですし、その他はどうでもいいところもあるんですけどね。

エンジンの内部洗浄とかも…あんまり意味があるのかよくわからないですけどね。

そこまで価格も高くなかったですし、5年経過してるから試しにやってみる感じです。まぁ…i-MMD今でいうe:HEVってエンジンで走行することって高速域でしかないので、その効果を実感できることはないと思いますけど。

5年目の車検を超えてこれで7年間オデッセイハイブリッドのに乗ることが確定

5年目は買い替えのタイミングでもあるかもですけど、オデッセイハイブリッドはかなり気に入って乗っていますし、全然飽きた感じもなく楽しいオデッセイハイブリッドライフを送ることができているので引き続きオデッセイハイブリッドに乗ります。

オデッセイハイブリッドを越えるいい車が出たときにまた買い替えができるようにできたらいいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • 軽自動車(S660)と普通車(オデッセイハイブリッド)2台持ちでどれぐらいのお金がかかるのか

  • オデッセイハイブリッドで1人日帰り旅をしてみて感じたこと

  • オデッセイハイブリッドの任意保険更新時期。毎年値上がりするのが痛い…。

  • オデッセイが生産終了って悲しすぎ…。ホンダらしいミニバンだったのに

  • オデッセイハイブリッドを洗車する様子を改めて動画にしてみました。普通の洗車です。

  • ネオトーキョーのミラーカムProの販売が終了されていた…。