1. TOP
  2. カー用品
  3. ネオトーキョーのミラーカムPro2がやってきた。最初から出してくれてたらこれ買った。

ネオトーキョーのミラーカムPro2がやってきた。最初から出してくれてたらこれ買った。

 2023/04/04 カー用品 ドライブレコーダー
この記事は約 4 分で読めます。 227 Views

これまでネオトーキョーのミラーカムシリーズを使ってきていて、これまで販売されていたやつはほぼ使ってきました。そして今でもミラーカムを使っています。

オデッセイハイブリッドにはミラーカムProをつけていますし、S660にはミラーカム2を取り付けています。

どちらの製品も満足度の高い手放せない製品となっていますが、ミラーカムからまた新しいカメラがでました。それがミラーカムPro2ですね。

3カメラの製品はもう出ないのかと思っていましたが…やっぱり出るんですね。

ミラーカムPro2の特徴は配線がスッキリしたことと3つのカメラで記録することができること

ミラーカムPro2の特徴はミラーカム2の前方カメラ後方カメラに室内カメラが加わった3つのカメラで記録できることが特徴です。

室内カメラが加わることで車種によって違いますが左右から来る車を映すことができるのでサイドから当てられた場合の記録ができている可能性があがりますし、駐車監視機能でもドアパンチなどを記録できる可能性が高まります。

※必ずできるというわけではありませんが…。

そして室内カメラは赤外線カメラなので暗い環境でも室内の様子を撮影することができます。車内後方を確認するのにも便利が良い機能です。

またフロントカメラがGPSと一体化したドッキングステーションのおかげで配線がスッキリしますし、また、本体から出る配線はドッキングステーションへの配線のみとなっており、配線がより隠しやすい構造になっています。

ミラーカムPro2はミラーカムProの欠点を改善させた商品となっていました。

初代のミラーカムProの欠点は室内カメラが本体についていてカメラを動かせる範囲に制限があったり、ミラーの位置を変えると撮影される角度が変わる問題がありました。

カメラの設置に自由度が少ないせいで映したいところが映せないところがもどかしかったのですが、今回のミラーカムPro2は室内カメラが独立して自由に設置できるようになったので、車種に合わせて映したいボジションにカメラを設置することができます。

これはすごく大きな改善点です。ここは初代から自由に設置させて欲しかったポイントなので、自由に設置できるようになることで便利さは更に向上しています。

記録画質に関してはこれまでの機種と変わる印象は少ない

ミラーカムPro2は前後カメラはフルHD(1,920×1,080)ではなく2K(2560×1440)にパワーアップしています。フルHDの画質をアップコンバートする仕様のようですが。

画質が上がったとされていますが、公式HPの動画を見る限りではこれまでのものと比べて大幅に画質がアップしたという印象はありません。

YouTubeにアップロードされているので実際の記録された画質よりも劣化するので、変わりがないとは言い切れないのですが…。

ただ、画質を期待して買い替えるという感じのものではないと思います。

センサーサイズが変わったりしなければ高画質化はなかなか難しいのではないかと感じますし。なので画質を期待して買い替えるということは選択肢からは外れるかと思います。

これまでのものでも、ドラレコとして使うにはそれなりに十分な画質であったので、良い画質を期待しなければ十分なものであると言えます。


高い価格ではありますが、より死角なく駐車監視機能を使いたい!とか室内の様子も映しておきたいなどがあれば2カメラのミラーカム2ではなくミラーカムPro2がおすすめです。

デジタルルームミラーが使いたい上でドラレコの機能がほしいのであればミラーカムは購入候補の1つにしておくと良いですよ。

また標準で駐車監視機能ケーブルもついてくるので、駐車監視機能を充実させたいという方もチェックしておきたい商品です。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • ネオトーキョーミラーカム2を開封して、ミラーカム2020(初代)と比較してみた。

  • S660に取り付けたいたミラーカム故障したのでミラーカムRに変えることにしました。

  • ケンウッドのドライブレコーダーDRV-325レビュー。安くても画質満足できる。

  • 車のボディーカバーをつけると面倒に思うこと

  • オデッセイハイブリッドのエアコンのフィルターを交換しました。

  • シルクブレイズのウイングミラー。スイッチを追加して点滅の切り替えをできるようにした。