オデッセイハイブリッドが欲しいって思っても400万円を超える金額を出さないといけないと思うと躊躇します。

これまでの、車はカタログ見て、現車見て、気に入ったものをとりあえず買うって感じでしたけど、さすがに高い買い物だったので試乗しました。

ってか、ディーラーの方から試乗して良さを感じて決めてくれって感じで試乗して背中を押された感じでしたけどね。

試乗して感じたのは、オデッセイハイブリッドはやっぱりいい車だった

フィットのようなコンパクトカーから乗り換えても運転しやすい?

僕が今まで乗っていた車はフィット。これまでも、軽自動車しかマイカーにしたことはなく、オデッセイハイブリッドのサイズを購入するのははじめて。

フィットの幅と長さは1695㎜と3900㎜だったのに対して、オデッセイハイブリッドは1820㎜と4830㎜ですもんね…。幅も長さもずいぶんアップします。

コンパクトカーから3ナンバーの車に乗り換えるのは、若干抵抗があったんですけど、試乗した結果、問題なしでした。

直進したり、交差点で右左折もなんの問題もないですし、駐めたい場所にしっかり幅寄せしてピッタリととめることができます。

オデッセイハイブリッドの運転席に座ると分かるんですが、大きいはずなのに大きさをあまり感じません。でかっ!って感じが本当にないんですよね。

レンタカーでトヨタのVOXYを借りた時は5ナンバーだったのに、普通の道を運転してもデカイなって思ったんですけどね。

借りたVOXYよりもオデッセイハイブリッドの方が大きいんですけどね…。不思議だ。

軽自動車からフィットに乗り換えた時も思ったんですけど、HONDAの車って大きさ感じさせない作りになってるんですかね。

フィットを運転する大きさの感覚って軽自動車と変わらなかったんですよね。だからすごく運転しやすかった。

試乗して、オデッセイハイブリッドのサイズでも楽々運転できるなっていうことが確認できました。

ただ、狭い駐車場・狭い道でのすれ違いは、フィットと比べると気を使う必要がありますね。これは、経験して慣れていくしかないと思います。

オデッセイハイブリッドのカーブの安心感は高い

でかい車ってカーブの時、ロールの感じがすごく嫌で怖いんですけど、オデッセイハイブリッドにはそんな感じは一切ありませんでした。

速度とカーブの大きさでも変わると思いますけど、それなりの速度でそれなりのカーブに向かってハンドルを切っても嫌な感じがなくす~って曲がってくれます。

大きさや車高だけじゃやくて、重量もあるから、ミニバンはもっさりするイメージが合ったんですけど、全然大丈夫ですね。

速度を出してガンガンってわけじゃなくても、普通に運転が楽しめそうな印象でした。

オデッセイハイブリッドの坂道は加速中のレスポンスが若干悪かった

自宅が山の中にあるので、坂道のフィーリングはすごく大事でした。で、ちょっときつめの坂を登らしてもらいました。

フラットな道を走っている時は、EVだけで走っていたので、坂道に入って速度を維持するためにアクセルを踏むと、そこからエンジンがかかって加速っていう感覚でした。

なので、アクセルを踏んでからの反応が1秒程度(1秒もないのかもしれないですが…)で遅れてくる印象がありました。ちょっと気持ち悪い感じ。

しかもEVがかなり静かに走っている時にエンジンがかかって、エンジン音がなる割に(フィットで3500回転ぐらいの音)加速感がなかったので、変な違和感がありました。

エンジンで発電用のモーターを回して発電して駆動用のモーターで走るから違和感があるのかもしれませんね。

とはいえ、そんなにアクセルを踏まなくても、しっかりと速度キープできていたので、問題はないんですけどね。

下り坂でSモードを使った時のエンジンブレーキ(回生ブレーキ)の効きは

山道を登れば、下りはもっと大事!エンジンブレーキをしっかりと効かせながら山道を下るほうがすごく楽です。

フィットの時はMTだったので、エンジンブレーキをしっかりと効かせてあげれば、流れに乗って走るぐらいならほとんどブレーキを踏む必要はなかったので、快適だったんです。

オデッセイハイブリッドの場合はどうか?

勾配8%ぐらいの下り坂にSモードで進入したところ、それなりにエンジンブレーキなのか回生ブレーキなのか効いていました。それなりの勾配なので、ちょっとずつ速度は出ていましたけどね。

フィットのMTだったら5速から4速に落としたって感じですかね。

もうちょっときつめにエンジンブレーキ(回生ブレーキ)を効かせることができると、もっと運転楽だろうなって思いました。

でも、ハイブリッドの場合はブレーキ踏んでも、いきなりディスクブレーキが効くわけではなく、ほとんどが回生ブレーキで、エネルギーが電気に変換されるみたいなので、ブレーキで減速するのにそんなに気を使わなくていいのかもしれないですけどね。

オデッセイハイブリッドのブレーキのフィーリングは

オデッセイハイブリッドのブレーキのフィーリングはすごく自然で好印象でした。

FIT2ハイブリッドに乗ると、ブレーキの効きにすごく違和感があって嫌いなんですけど(慣れの問題だとは思いますけど)オデッセイハイブリッドにそれはなしです。

FIT2ハイブリッドは、踏み始めのブレーキがあまり効かなくて、踏み込んで行くとグッて止まる感じでコントロールしにくいんですけど、オデッセイハイブリッドは踏み始めから思った通りの減速をしてくれます。

この辺の感覚は好みがあるとは思いますけど、オデッセイハイブリッドのブレーキは良かったです。

オデッセイハイブリッドを購入する前にはやっぱり試乗すべき!

オデッセイハイブリッドを購入する時に、口コミをみたり、webページをみたり、カタログをみたりしても、試乗しないとわからないことがいっぱい。

車の運転は、個人的なフィーリングで良し悪しが絶対にあるから、やっぱり試乗すべきですね~。

オデッセイハイブリッドに試乗する時に絶対にしておいたほうが良いこと

オデッセイハイブリッドに試乗するときに絶対にしておいたほうがいいことがあります。

それがSモードでしっかりとアクセルを踏むこと!

これをしないとオデッセイハイブリッドの加速力がわかりません。

オデッセイハイブリッドのパワーゲージは18段階あるんですが、ECONONで普通にアクセルを踏んでも5段階ぐらいまでしか目盛りがあがりません。

その割に、エンジン音が鳴ることがあるので、エンジン音と加速感に違和感がでてきます。

特に上り坂だとかなりこの感覚を感じてしまい、なんかもっさりしてる…。やっぱり車体が重たいから仕方ないか…。ってなっちゃいます。

でも、ECON OFFにしてシフトレバーをSモードにすると、少し踏み込めば、オデッセイハイブリッドのパワーゲージが10段階付近まであがり、いい感じに加速していきます。

これを体感しないとオデッセイハイブリッドのi-MMDの良さはわかりません。

めちゃくちゃ速いっていう感じではないのかもしれませんが、ミニバンの重さを感じずに加速していきます。

試乗する時は、上り坂をSモードで走って見て下さい。制限速度内でもオデッセイハイブリッドの良さがわかります。

どれだけ、室内空間とかエクステリアがよくても、ハンドルを握って想像してたのと全然違かったら、こんなはずじゃなかったとか、運転する度に嫌になるから、すぐに手放したくなっちゃます。

僕は試乗して納得してオデッセイハイブリッドを購入することができました!