ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
新型オデッセイハイブリッドどのグレードを買う?
オデッセイハイブリッドは2017年11月18日に初めてのマイナーチェンジをして販売されています。 2016年オデッセイハイブリッド乗りからみると、装備がかなり充実して、より売れてもいいミニバンになりました。 そんな2017年オデッセイハイブリッドの変更点... -
オデッセイハイブリッドが2017年11月にマイナーチェンジ
オデッセイハイブリッドが2017年11月にマイナーチェンジをするみたいです。 僕にとっては恐れていたマイナーチェンジ…。 これまでのFITのモデルチェンジの流れを見ていると、FIT2→マイナーチェンジでHYBRID追加→FIT3 へフルモデルチェンジの流れでした。 ... -
オデッセイハイブリッドのスマートーパーキングアシストで駐車してみた
オデッセイハイブリッドのadvanceパッケージには駐車の時の便利なスマートーパーキングアシストシステムがついています。 コンパクトカーからミニバンに乗り換えると時に難しいと感じる駐車。これを助けてくれるのならかなり助かります。 女性とか車の運転... -
オデッセイハイブリッドとステップワゴンハイブリッドどっちが買いなのか?
間もなくステップワゴンにもハイブリッドモデルが登場しますね! ステップワゴンにはハイブリッドはスペース的に難しいなんて話をディーラーで聞いていたので、ステップワゴンにハイブリッドはないかって思ってましたけど、やっぱりステップワゴンにもハイ... -
オデッセイハイブリッドにマルチビューカメラは必要!コンパクトカーから乗り換え組におすすめ!
オデッセイハイブリッドには普通のハイブリッドかアブソリュートハイブリッドかっていう選択と、EXパッケージをつけるか、advanceパッケージをつけるかっていう選択もあります。 お金に余裕があって、HONDAの純正ナビのインターナビがいやでなければ、EXパ... -
オデッセイハイブリッドのメーターは見やすい?写真でレビュー
車の運転席に座った時にメーターまわりがどういう感じになっているかってすごく重要。 運転しているとメーター周りが常に目に入ってくるので、メーター周りのデザインが気に入らないと、運転していてしっくりこないなって思っちゃいます。 で、オデッセイ... -
オデッセイハイブリッドにレーダー探知機(GWT87sd)を自分で取り付ける方法
これまでの車にもレーダー探知機をつけてきているので、オデッセイハイブリッドにも当然レーダー探知機をつけます。 前の車、FITにつけていたユピテルのGWT87sdというレーダー探知機を載せ替えました。 オートバックスのようなカー用品店でレーダー探知機... -
オデッセイハイブリッドの欠点。オーナーになってわかった事
オデッセイハイブリッドのオーナーになって、いいところもたくさんありますが、やっぱり欠点もあります。 欠点を知っておけば試乗して試すこともできますし、納得してオデッセイハイブリッドを購入することができます! ってことで実際にオデッセイハイブ... -
オデッセイハイブリッドにシートカバー(ECTクラッツィオ)をつけて汚れを防ぐ
オデッセイハイブリッドを新車購入した時に出来たらつけておきたいものがシートカバー! オデッセイハイブリッドアブソリュートadvanceパッケージのシートはプライムスムース×ファブリックのコンピシートで、座り心地も悪くないんですけど、どうしてもシー... -
HONDA純正ナビ、インターナビの使い勝手はどう?オデッセイハイブリッドに装着してみた
オデッセイハイブリッドのadvanceパッケージを購入するとメーカーオプションのインターナビが装着されます。 メーカーオプションのナビが嫌なら、advanceパッケージは外す必要がありますが、advanceパッケージには便利な装備がついてくるんです。 それが、...