オデッセイハイブリッド– category –
-
道の駅みき 金物と山田錦を使ったものを楽しむことができる【兵庫県道の駅めぐり】
道の駅みきは、兵庫県三木市に位置し、国道175号線沿いにあり、山陽自動車道三木小野ICから車で約5分の距離にあります。この道の駅は、「金物のまち」として知られる三木市の特産品や地元の新鮮な野菜、ご当地グルメなどを楽しむことができる場所です。道... -
オデッセイハイブリッドの夏タイヤを新品に交換。アドバンフレバを選択した
オデッセイハイブリッドを新車で購入して7年間、夏タイヤは一度も交換したことがありませんでした。 走行距離は今までのところ43000kmぐらいですし、冬場はスタッドレスタイヤに履き替えるので夏タイヤの走行距離は30000kmぐらいなので7年経過しても溝は残... -
道の駅とうじょう ラーメンやエビフライが食べたい道の駅 【兵庫県道の駅めぐり】
道の駅とうじょうは、兵庫県加東市に位置し、中国自動車道のひょうご東条ICに隣接しています。この道の駅は、ドライバーの休憩所としてだけでなく、地元の特産品や新鮮な農産物の販売、豊富なグルメを提供するスポットとしても人気があります。道の駅内に... -
道の駅しんぐう 揖保乃糸や鮎の最中がおすすめ!国道179号線沿い 【兵庫県道の駅めぐり】
兵庫県たつの市に位置する「道の駅しんぐう」は、国道179号線沿いにあり、美しい自然と触れ合える場所です。正面には芝田富士が聳え、前には清流栗栖川が流れ、訪れる人々を自然の景観で迎えてくれます。ここでは、地元の特産品や新鮮な野菜、果物などを販... -
道の駅北はりまエコミュージアム 【兵庫県道の駅めぐり】
道の駅北はりまエコミュージアムは、兵庫県西脇市に位置する魅力的なスポットです。この道の駅は、北播磨地域の豊かな自然と文化を体験できる「北はりま田園空間博物館」の玄関口として機能しています。地元の特産品や観光情報を提供する総合案内所として... -
道の駅村岡ファームガーデンで食べる但馬牛最高です【兵庫県道の駅巡り】
道の駅村岡ファームガーデンは、兵庫県美方郡香美町に位置する魅力的な施設です。国道9号線沿いにあり、特に地元産の但馬牛を提供することで知られています。 村岡ファームガーデンでは、高品質の但馬牛を提供するレストランがあり、ステーキやハンバーガ... -
オデッセイハイブリッドの買い替え候補にあがっていた新型フリードが発表されました。
新型フリードが発表されましたね。車中泊ができてコンパクトなミニバンとして使い勝手は最高だろうと思っていたのでグレード展開などの情報を少しだけディーラーで伺っていましたが、見た目はなかなかカッコよいです。 コンパクトミニバンのなかでかっこよ... -
オデッセイハイブリッドのメーカーオプションナビ、インターナビが完全にただの箱になりました。
僕が購入したのはオデッセイハイブリッドの前期型。RC型のオデッセイにはじめてハイブリッドが登場した車です。2017年の夏頃に購入し、その後にすぐ中期型が出るという残念な思いをしましたが…。見た目はお気に入りですし、7年間楽しいオデッセイハイブリ... -
道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢・遊園地と温泉とフルーツ狩り【兵庫県道の駅めぐり】
道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢は、兵庫県神戸市北区に位置し、広大な敷地を誇る花と果実のテーマパークです。この施設は西日本で最も大きな道の駅の一つであり、さまざまなアトラクションが集まっています。 この道の駅は、四季折々の花々や果物狩... -
道の駅あいおい白龍城(ペーロンジョウ)【兵庫県道の駅めぐり】
兵庫県相生市に位置する「道の駅あいおい白龍城」は、その名の通り「白龍城(ペーロンジョウ)」とも称され、観光客にはペーロン温泉や特産品市場が特に人気です。この道の駅は、相生湾に面しており、中国風の建築が特徴的です。利用者は美しい海の景色を...