オデッセイハイブリッドを購入して7年が経過しますが、「オデッセイハイブリッドを購入して後悔したことある?」って聞かれたらほぼないですと答えることができます。 ミニバンが選択肢に上がってきたときに少しでもスポーティーに走る […]
オデッセイハイブリッドに乗って7年目。気に入りすぎてまだまだ乗り続ける車なのですが、購入時に着けていた、もしくは後付でつけた装備の中でここ最近使わなくなったな…というものをご紹介してきます。 インターナビのナビゲーション […]
今回のぶろぐは出雲大社へのドライブ旅行に行ったときの話です。出雲大社は日本でとても古くて大切な神社の一つです。昔から「神様が集まる場所」として有名で、特に「縁結びの神様」で知られているます。だから、恋人が欲しい人や、大切 […]
中国版オデッセイを日本に導入してくれたおかげで、ホンダのフラッグシップミニバンとしてのODYSSEYが復活され、選択肢が増えるのは嬉しいこと。 オデッセイはミニバンとしての使い勝手がよく、そして運転も楽しいそんな感じの車 […]
ハイブリッド車の気になる経年劣化のポイントは走行用のバッテリーの劣化。走行用バッテリーはどれぐらいで劣化するのかをググって見ると色々書いてあります。 検索上位のサイトを見てみると…。 極端に差はないものの5年10万kmと […]
日本のオデッセイの情報はまだ更新されておらず、秋口になるまでは中国版のオデッセイの情報は出ないのかもしれませんが…。 中国の広汽本田のサイトでマイナーチェンジモデルと言っていいのか2024年モデルと言っていいのか情報が更 […]
最近は車の大きなトラブルに巻き込まれることもなく車に乗ることができているのでありがたいのですが…。 YouTubeの動画なんかをみていると色々なトラブルがあるなと思い、JAFに入っておくのも1つだななんて思いますが、自動 […]
家族がいたり友人と出かける機会が多いとミニバンの選択肢は正解!っていう感じがします。 家族がいたら複数人ででかける機会は多いですし、スライドドアがついて乗り降りがしやすくてゆったりと家族が乗れて荷物を載せるならミニバンは […]
今は軽自動車のS660と普通車のオデッセイハイブリッドに2台持ちをしています。家族がいるときにオデッセイハイブリッドを購入しそのまま所有。S660も同様に家族がいるときに購入しました。 オデッセイハイブリッド1台あれば生 […]
自動車保険の更新時期がやってきました。昨年まではずっとお世話になっていたトヨタのディーラーが代理店の東京海上日動で保険に入っていましたが…。 保険料が年々値上がりしていき、一番保険料が安い20等級でも10万を越えそうな勢 […]