-
京都のレトロ自動販売機で朝食・そして道の駅をめぐるS660京都ドライブ
S660とともに走るドライブはものすごく楽しいわけですが、今回のドライブでは京都に行って来ました。 京都と言っても市内ではなく、海の京都舞鶴&宮津。 京都市内のThe・京都を見るのもいいんですが、人も多いですしのんびりと楽しむなら京都府内の別の場... -
ネオトーキョーミラーカム2を開封して、ミラーカム2020(初代)と比較してみた。
ミラーカムシリーズはミラーカム2を購入したことで、ミラーカムSE以外はすべて購入しました。 クラウドファンディングで始まったミラーカム2020とフロントカメラが左から右に移植されたミラーカムRそして、3カメラシステムのミラーカムProと最近ようやくミ... -
FIT4マイナーチェンジ後のRSのe:HEVめっちゃいい感じになってる
FIT4の改良モデルを一部ホンダのホームページで公開になっていますが、マイナーチェンジ後のFIT4めっちゃいい感じですね。 RSが復活しているのも、今はFITに乗っていなくても過去FIT2RSに乗っていたのですごく嬉しいニュースです。 そしてFIT4RSのデザイン... -
ネオトーキョーのミラーカム2を買おうと思ったら…出荷ぎりぎりになると在庫が一気になくなる。
ネオトーキョーのルームミラー型のドライブレコーダーは使い勝手が良くてお気に入り。 これまでのノーマルのミラーカム・ミラーカムR・ミラーカムProと買ってきました。ほとんどすべてのミラーカムシリーズを堪能させていただいております。 ミラーカムを... -
5年目のオデッセイハイブリッド(RC4)ここが傷んできたって感じるところ
オデッセイハイブリッドに乗って5年が経ちました。あっという間に時が過ぎて行くものです。 最近の車は5年ぐらいではなんの問題もないし、10年以上乗り続けても特に問題のないレベルだと思うんです。 でもやっぱり時間経過とともに傷んでくるところはあり... -
S660に乗ってたら煽られる…??
S660に乗ってて思うことは他の車に煽られることが多いなって感じること。特に山道で。 街中を普通に走っているときにはそうそう煽られないんですけど、山道走ってると気がついたら至近距離に後ろの車がいたりするんですよね。 僕の場合ですけど多いのは…軽... -
ホンダのインターナビより優れてるナビ…それはiPhoneのマップだった。
ホンダ純正のインターナビ。ディーラーナビにしろメーカーオプションのナビにしろ、インターナビの案内はものすごくわかりにくい…。 一番最新の車についてるナビは改善されているのかもしれないけど、僕が持っているS660とRC型のオデッセイ前期型、そしてF... -
S660のエアコンフィルター4年目で初めての交換
エアコンのフィルターは1年ごとに交換してくださいと書いてありますが…。間もなく乗り始めて3年になろうというエスロクさんのエアコンフィルターは一度も交換したことがありません💦 エアコンをつけても臭いということはないんですが…。中古で購入... -
サブスクで乗る車KINTOは若い人はお得に乗れる!中高年はどうなんだ?
トヨタの車がサブスクで乗ることができる!で話題のKINTO。トヨタの車の新しい乗り方を提案するサービスで契約期間中、月額利用料金を支払うことで新車に乗ることができるというサービス。 色々とコミコミでトヨタの新車に乗ることができるっていうKINTOは... -
S660中古で買って3年目。これまでバッテリー交換してないけど電圧は大丈夫か
バッテリーに負担がかかる夏がやってきました。S660の6MTはアイドリングストップこそついていませんが、いろいろと電装品をつけていますし、エアコンをガンガンに使う夏はバッテリーに負担が…。 そして僕のS660は週に1回程度しか乗らなのでバッテリーの負...