-
3年使ったスタッドレスタイヤは売れる?小遣いぐらいにはなったよ
車を乗り換えると前に使っていたスタッドレスタイヤが使えなくなることってありますよね。 使えなくなったスタッドレスタイヤは置き場所もとるし、早く処理したいんですが、タイヤとホイールを捨てた時どうしたらいいか困ります。 そんなスタッどレスタイ... -
オデッセイハイブリッドのEVモードはどれぐらいの距離が走行できる?
オデッセイハイブリッドに搭載されているSPORT HYBRID i-MMDにはEVモードがあり、それぞれの車にEVスイッチが搭載されています。 アコードハイブリッドCR-Vハイブリッドインサイトステップワゴンハイブリット にもEVスイッチが搭載されていて、バッテリー... -
車を購入する時に三角停止板が入ってないのはなんで?
約1年前に新車を購入したんですが、すごく不思議に思ったことがあります。三角停止板がない…。 発煙筒 ジャッキとタイヤ交換器具 パンク修理キットまたはスペアタイア などは普通に入っているんですが、なぜか高速道路などの緊急停止時に表示が必要な三角... -
ケンウッドのドライブレコーダーDRV-325レビュー。安くても画質満足できる。
煽り運転問題から車に乗るならドライブレコーダーは必需品になりました。 オートバックス何かのカーショップに行くと、誰でも目が届くところにドライブレコーダーがドーンと展開してあって、種類もたくさん…。 正直たくさんのドライブレコーダーを並べられ... -
オデッセイハイブリッドの実燃費記録!燃費重視なら絶対に買いなミニバン
ハイブリッドを購入するなら重要な項目が燃費! 僕が購入したオデッセイハイブリッド・アブソリュートadvanceパッケージのカタログ燃費は24.4km/Lです。 3ナンバーミニバンで車重は1880kg。こんな重たいミニバンでこんな燃費がでるなんて、まぁ信じられな... -
ホンダのハイブリッドの評価がひどい…買ってはダメって本当?
ホンダのハイブリッドは買ってはいけない?っていうおもしろい記事をみつけました。 https://biz-journal.jp/2018/06/post_23648.html その記事によると、 ホンダは高回転型のエンジンを搭載しているクルマが多く、カタログ燃費と実燃費の乖離が非常に大き... -
車のスマホホルダーは安いものでも大丈夫!ダッシュボード固定でアームが自由自在のものは便利!
車でiPhoneなどスマホを置く場所はどこでもいいんですけど、適当助手席にスマホをおいていると… いつの間にかスマホが下に落ちていて探さないとダメだったりドアポケットに入れていると、減速加速のたびに、スマホが動いて傷がついたり 意外と置く場所って... -
ワイヤレス充電ができる車載スマホホルダー3選。Amazonで人気のもの
iPhoneもiPhone8・iPhoneXからワイヤレス充電ができるようになり、置くだけで充電ができるようになりました。 Androidもワイヤレス充電に対応しているスマホはたくさんあります。 せっかくワイヤレス充電に対応しているなら、車でも使えば配線がスッキリす... -
オデッセイハイブリッドに1年間乗って思うこと。ミニバン乗るならオデッセイがいいのか?
オデッセイハイブリッドに乗り換えて1年が経ちました! 今乗っているオデッセイハイブリッドはマイチェン前のオデッセイハイブリッド・アブソリュート・アドバンスパッケージです。 オデッセイハイブリッドに乗って1年間。オデッセイハイブリッドは本当に... -
アルパインのリアモニターとiPhoneでYouTubeやプライムビデオを見る方法
今乗っているオデッセイハイブリッドのリアモニターにはALPINEのフリップダウンモニター(RXH12X-L-B)を購入し、つけています。 ALPINEのリアモニターの記事は以前に書いています。 アルパインの後席モニターRXH12X-L-Bを取り付けたのでレビューしてみる ...