1. TOP
  2. オデッセイハイブリッド
  3. オデッセイハイブリッドフロントグリル隠し。気温が上がると水温がやばい…

オデッセイハイブリッドフロントグリル隠し。気温が上がると水温がやばい…

 2021/01/28 オデッセイハイブリッド
この記事は約 3 分で読めます。 1,650 Views

先日You Tubeの動画検証のためにフロントグリルをラップで隠して、ラジエターに走行風が当たらいないようにして燃費がよくなるか実験をしました。

結果は気温2℃ぐらいの状態でも燃費を向上させることができました。

走り方によっては違う結果になることもありますが、普段と同じように走って燃費の向上がみられたのでフロントグリルを隠す一定の効果はあります。

ただ、ラジエターに風を当てないリスクも同様にあります。

気温が0℃付近であれば、山道の上りが多少続いても水温は90℃付近で止まってくれます。

ただ、フロントグリルを隠さなければ90℃まで上がることは冬場ではなかなかありません。

少し上り坂が続くだけで水温が90℃まで上昇するというのはやっぱりリスキー。OBD接続をして常に水温の管理をしておかないとオーバーヒートの可能性も考えられます。

下の動画の実験の後も引き続きフロントグリル隠しを続けていました。

もう一度気温が下がったときに暖房をつけた状態で山道を下ってみて、暖房の効き、燃費を調べようと思ったからです。

でもその後気温が上がることが多く8℃以上の状態が続いていたので、暖房の効きの検証をするには気温が高すぎるため、撮影はせずに気温が下がる機会を伺っていたんですが、

昼間の気温が10℃を超えてくると水温がかなり上昇しました。

上りが続く新興住宅地がある山手の方を走っていると水温の方が99℃まで上昇。下がりません…。

上りの後に下りがあるというルートだったのでまだマシですが、下がっても90℃前半という状態が続きました。

そして、これは暖房をつけて室内に排熱している状態でこれだったので、気温が上昇するとフロントグリル隠しはやっぱり危険です…。

燃費は向上してもオーバーヒートするリスクがあるためちょっとの期間でも暖かくなるときがあると危険ですね^^;わかってはいましたが。

フロントグリル隠しを続けてみて実用的に使えそうだったら冬の寒い時期だけでもやり続けてみようと思いましたが断念です。

気温が常に0℃付近にあって街乗り中心であれば効果は高そうなんですけど。

高速道路走ったり、山道をのぼるのなら実験でしか使うことができません。やっぱりメーカー純正のグリルシャッターが必要ということになりますね。

オデッセイクラスのハイブリッド車だったらやっぱりグリルシャッターは標準装備にしてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • オデッセイハイブリッドの前期型のインターナビ、4G対応のリンクアップフリーを試して見た結果

  • 道の駅 若狭熊川宿の魅力完全ガイド|鯖街道グルメ&歴史散策スポット紹介【福井県道の駅めぐり】

  • 【完全ガイド】大阪府内の魅力あふれる10の道の駅!グルメ・観光スポットを徹底紹介

  • 道の駅 能勢(くりの郷)の魅力|能勢栗やグルメ、おすすめ観光スポット【大阪道の駅めぐり】

関連記事

  • オデッセイハイブリッドのダイレクト型の自動車保険の契約の価格の比較をしてみた。

  • 中国版のオデッセイe:HEVのセルフ見積もりをしてみたら…。

  • 販売中のオデッセイe:HEVは中国生産だから…って話もあるようですが

  • オデッセイハイブリッド…多分当て逃げされる。傷ついてショック

  • オデッセイハイブリッドにDIY再コーティングを実施しました。

  • オデッセイにつけてるホンダの純正ナビ・インターナビを信じたらあかん。