1. TOP
  2. S660
  3. S660で仮眠をとってみた…。寝付きが悪い僕でも寝ることができる?

S660で仮眠をとってみた…。寝付きが悪い僕でも寝ることができる?

 2021/04/03 S660
この記事は約 3 分で読めます。 1,403 Views

S660は車を最高に車を楽しむことにできる車。

背中にエンジンを載せて、リアタイアを駆動させるMR。前後の重量配分は45:55でフロントは軽いです。

カーブでハンドルを切ると気持ちよく曲がっていきます。フロントにエンジンがある車では感じることができない頭の軽さでカーブを曲がっていきます。

この気持ち良さはS660で味わうことができる最高のもの。

エンジンは660ccで車体も小さいですけど、排気量が小さくパワーが少ないからこそ踏み切ることもできますし、小さい車体だからこそ日本の道にジャストマッチ。

本当に心から楽しめる車です。

ただ、エンジンは後方にあり2シーター。実用性はなく本当に走るための車。だからこそ楽しい車。

そんな車なのでS660で仮眠を取ろうと思うと…。かなりきつい…。

シートのリクライニングはできるんですけど、ほとんど後ろに倒れることはありません。

体が安定するような形のシートになっているので、運転中はいいんですが寝るときはやっぱり辛い…。

シートを立てたまま寝るのは僕は辛いのでこれまでS660の中で寝るようなことはなかったんですが、ほとんど睡眠を取らず早朝からでかけたときのこと、高速道路を走っている最中に眠気のピークが…。

近くのパーキングエリアにS660を停めて寝ることにしました。

僕は眠たくてもなかなか寝付きが悪いので、普段乗ってるオデッセイハイブリッドでシートを最大限に倒してもなかなか寝付けないような感じ。

S660だとどうなんだろうと思って仮眠をとって見たんですが、やっぱりなかなか寝付けませんでした。

シートをなるべく前に出して、背もたれを倒せる角度をできるだけ稼いで…そうして眠ることにしました。

そうすれば1時間ぐらいの仮眠をとることはできました。本当に疲れたらどんな環境でも寝れるなって思いました。

ただ、眠る環境が変わるとなかなか眠れない僕みたいな方だとS660で長時間眠ることは僕は無理でした。

シートがフルリクライニングしないことを考えるとどんな人でもゆっくりと休むのは難しいですが…。

少しの仮眠をとるぐらいならS660のシートでもなんとかなりました。

S660で長い時間寝るためにはどこでも寝ることができるタイプにならないとだめですが…。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • S660にルームミラーモニター!ネオトーキョーミラーカムの使い心地

  • S660のエアクリーナーをSPOONのやつに変えました

  • S660の軽量化にお金をかけることができないから…。自分がダイエットすることにした。

  • 坂道発進も安心のヒルスタートアシスト。MT初心者も安心。

  • S660に初めて女性と2人で乗って見た感想。

  • S660(MT車)のバッテリー交換。パナソニックのカオスバッテリーを選択。