1. TOP
  2. オデッセイハイブリッド
  3. 新型後期型オデッセイのガソリン車ABSOLUTE・EX に試乗させてもらいました。

新型後期型オデッセイのガソリン車ABSOLUTE・EX に試乗させてもらいました。

 2021/04/12 オデッセイハイブリッド
この記事は約 3 分で読めます。 1,826 Views

新型オデッセイ【後期型】ガソリン車ABSOLUTE・EXの試乗をYouTubeの視聴者様にさせていただくことができました。

試乗までさせていただけるご厚意には本当に感謝でいっぱいです。

ガソリン車の走行中の印象などはYouTubeの動画投稿もしているので見ていただけたらと思います。

ガソリン車の加速感はハイブリッド車とは違う加速感

ハイブリッド車はモーターのトルクで加速していくため0~2000回転で最高トルクを発揮できるので、初期加速はハイブリッドの方がいいです。

それに対してガソリン車は、アクセル踏みはじめの加速はハイブリッド車よりゆったりですが、エンジン回転数がしっかりと上がると背中を押される加速をしていきます。

高速領域ではガソリン車のほうが強い加速をしてくれる印象がありました。

高速道路での加速・上り坂での加速1.8tの車体をしっかりと押し上げてくれます。

後期型になり直噴エンジンではなくなりましたが、びっくりするほどの速さはありませんが、必要十分なパワーを備えています。

パドルシフトを使って走れるガソリン車山間部の走行は楽しい

ハイブリッド車にはパドルシフトや減速セレクターがついていないので、山間部で大きく減速が必要な場合はSモードを使って速度を落とすことになります。

これに対してガソリン車はパドルシフトがついています。

パドルシフトを使うことで積極的にエンジン回転数をコントロールして気持ちよく山間部を抜けることができます。

また、長い下り坂が続くような道だとパドルシフトを使ってエンジンブレーキを使いながら下ることができるので、使いどころはたくさんあります。

エンジンの走行フィールをガソリン車は楽しむことができます。

ガソリン車でも室内は十分に静か

ハイブリッド車とガソリン車を比べて大きく違いそうなのは静粛性です。

オデッセイは後期型になって遮音機能付きのガラスやノイズリデューシングホイールが採用されていて遮音対策が増えています。

後期型のガソリン車で普通に走っているときにはエンジン音がうるさいと感じることはありませんでした。

もちろんアクセルを踏んで加速していくときはエンジン音はしますが、そのときだけです。

高速道路で巡航中などはすごく静かです。

ただ走行時のロードノイズは気になるレベルかもしれません。オデッセイハイブリッドの前期型よりもロードノイズは若干小さい感じがしました。

ロードノイズに関してはすごく改善されているという感じはしませんでしたが、静かにはなっています。

ガソリン車でも十分静かでした。

ガソリン車のオデッセイもすごく良かった

ガソリン車は気持ちよく静かに走ることができます。

ハイブリッド車と比べると1500Wの交流電源がついていない、燃費が悪い、ホンダセンシングは渋滞追従機能がついていないなどはありますが、

購入時の価格が安く、パドルシフトがついていてガソリン車ならではの走行フィールを楽しむことができます。

燃費に関してもハイブリッド車の価格差を考えると燃費が悪くてもそれほど気にしなくてもいいレベルです。

ハイブリッド車欲しかったけど価格的に高いな…って感じるのであればガソリン車も十分楽しめるいいミニバンです。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • オデッセイハイブリッドの車高調を交換することをやめることにした理由

  • オデッセイは生産終了だけど…。また復活するかもしれないらしい。

  • オデッセイ最終形RC型は素晴らしい進化だ!走れるスライドドアミニバン

  • オデッセイハイブリッド…多分当て逃げされる。傷ついてショック

  • オデッセイハイブリッド2020年冬場の高速道路の燃費を伸ばすには

  • オデッセイのビッグマイナーチェンジの情報が公式に発表されましたねー。