ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
竹田城跡が見える立雲峡に登った後に道の駅但馬楽座の温泉で癒やされる
兵庫県の自然を背景に、立雲峡と道の駅「但馬楽座」へのドライブ体験をお伝えします。このブログでは、竹田城跡を望む立雲峡の壮大な景色と、道の駅「但馬楽座」でのくつろぎの時間を紹介します。 立雲峡への道中は、自然の美しさが際立ち、竹田城跡の素晴... -
タイヤの空気圧測定を習慣づけるためにエーモン工業のエアゲージを購入した
タイヤの空気圧は、燃費、安全性、運転の快適さに直結する、見過ごされがちな要素です。適切な空気圧を維持することは、タイヤの寿命を延ばし、燃料費を削減し、事故のリスクを減らすために不可欠です。しかし、日々の忙しさの中で、この重要なチェックを... -
【福井の道の駅ドライブ1日目②】道の駅若狭おばまと道の駅若狭美浜はまびより
道の駅名田庄を出発して国道162号線を北に向かいます。 車窓から見える緑豊かな田んぼや、のどかに流れる川の風景が旅の心地よいドライブを楽しむことができます。 国道162号線を北へ行くとおおい町から小浜市にはいります。小浜にある道の駅といえば道の... -
京都道の駅めぐり1日目①-京都新光悦村とスプリングひよしへ
どうも、けんいちです!今回は京都の道の駅をぶらりドライブ旅にでかけます。前回は福井を満喫したけど、今回は京都に行きます。京都って言ったら、お寺や神社を思い浮かべがちですが、それだけではありません。京都の魅力を知るには道の駅もかなりのヒッ... -
福井の道の駅名田庄で購入した、名田庄漬が美味しかった
兵庫県の道の駅巡りを終え、今は新たな旅に心を躍らせています。私のブログを読んでくれているあなたに、私の旅の日記を共有したいと思います。今回の目的地は、関西地方の美しい自然と地域の魅力が詰まった道の駅。福井県、京都府、そして滋賀県のそれぞ... -
京都舞鶴で外せない海上自衛隊のレシピを使ったカレー。レトロなお店で海自カレーを食べる
ドライブは、ただ目的地に到着することではありません。それは、新しい道を発見し、未知の風景に出会い、予期せぬ喜びを見つけることだったりもします。オデッセイハイブリッドでのドライブを通じて、そんなドライブの醍醐味を味わいます。 今回のドライブ... -
【福井県道の駅巡り】若狭美浜はまびよりから越前たけふまでの道の駅ドライブ
今回は、僕が最近行った若狭美浜はまびよりから越前たけふまでの道の駅巡りについてお話ししたいと思います。この旅は、S660で行く道の駅シリーズで、たくさんの道の駅を回ることを目標にドライブ旅を続けています。新しい発見や美味しい食べ物、そして日... -
友人のFIT3のタイヤにヒビ。新しいタイヤに交換しに行きました。
僕の友人はFIT3に乗っています。ガソリン車の後期型でFIT3 G・LHondaSENSINGというグレードです。1.3lのガソリン車ですね。FIT3の中では価格も安くホンダセンシングなどの安全運転支援もついていて価格も安かったのでコスパ最強のコンパクトカーです。 高... -
【兵庫旅】道の駅福良!淡路島から行く鳴門海峡のうずしおクルーズはのんびり楽しむことができる
今回は、魅力的な兵庫県の素晴らしいドライブ旅の話です。淡路島から行く鳴門海峡へのうずしおクルーズは、穏やかな風景と美しい景観を楽しむことができる1つのアクティビティです。 この淡路島のうずしおクルーズは、日常の喧騒から離れてのんびりとリラ... -
道の駅山陰海岸ジオパーク浜坂の郷。海鮮もお肉も充実。食べても買っても楽しめる【兵庫県道の駅めぐり】
道の駅山陰ジオパーク浜坂の郷は、兵庫県美方郡新温泉町に位置し、山陰海岸国立公園の一角をなす魅力的な施設です。2017年に開業したこの道の駅は、「人と自然と地域資源がふれあう交流拠点」としての役割を果たしています。 施設の設計はユニバーサルデザ...