ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
ホンダのカーラインアップからオデッセイが消えましたね。
ホンダの名車オデッセイは2021年12月に生産を終了していましたが、その後暫くはホンダのHPに掲載されていました。 いつまで掲載されていたのかはわからないんですが、生産終了から半年間ほどカーラインアップにオデッセイは載っていたはずです。 しかし…と... -
YouTubeのチャンネルをS660とオデッセイハイブリッドで分けました。
これまではYouTubeのチャンネルを1つのチャンネル。けんいちの車庫としてS660とオデッセイハイブリッドの動画の2本立て動画投稿をしていたんですが、2022年の9月からS660用とオデッセイハイブリッド用のチャンネルに分けました。 1つのチャンネルでも運営... -
ネオトーキョーミラーカム2にミラーカムRから買い替える価値はあったのか
ネオトーキョーのミラーカムですが、S660に取り付けていたミラーカムRをミラーカム2に買い替えました。 ミラーカム2に買い替えたのは駐車監視機能が使いたいということです。 ミラーカムRには衝撃検知の録画機能はついているんですが、24時間の駐車監視機... -
ネオトーキョーで購入したミラーカム2用のproパワーケーブルV3の到着が遅延した。
ネオトーキョーで購入したミラーカム2。これまでにミラーカムシリーズを買ってきていて満足して使っていたんですが、S660に取り付けているミラーカムRは駐車監視機能が24時間駐車に対応していないこともありこの度ミラーカム2に買い替えました。 ミラーカ... -
アンチEV(BEV)は充電時間が長いことを問題にするというが…。
最近たまたま流れてきた記事の中にアンチEVは充電時間が長いことを理由にしてEVを否定するというが…。これはものすごく重要なことだと思うのですが僕だけでしょうか…。 BEVは全く否定もしないし、新しい形の自動車として乗ってみたいという気持ちもありま... -
職場の人が中古車購入。手持ちの車を下取りに出す前に少しでも高く売るために提案したこと。
職場の方が車が手狭になったしボロいから買い替えるという話になっていて、そんなにお金がないしコンパクトなサイズで広いほうがいいということを言われてたので、なん車種がおすすめ。 購入前はトヨタの車に乗っていたのでトヨタの車がいいんですか?と聞... -
【S660とドライブ】兵庫県の南西播磨地区へ。瀬戸内海の美しい景色と牡蠣と新幹線と。
最近は毎週S660に乗ることができるので休みの度にどこかにでかけていますが、仕事の休みは1日なのでほぼ日帰り旅行。 日帰り旅行でも十分に楽しめますけどね。今回は兵庫県の南西播磨に行った時の話。 播磨はたつの市・相生・赤穂のあたりで今回行ったのが... -
京都のレトロ自動販売機で朝食・そして道の駅をめぐるS660京都ドライブ
S660とともに走るドライブはものすごく楽しいわけですが、今回のドライブでは京都に行って来ました。 京都と言っても市内ではなく、海の京都舞鶴&宮津。 京都市内のThe・京都を見るのもいいんですが、人も多いですしのんびりと楽しむなら京都府内の別の場... -
ネオトーキョーミラーカム2を開封して、ミラーカム2020(初代)と比較してみた。
ミラーカムシリーズはミラーカム2を購入したことで、ミラーカムSE以外はすべて購入しました。 クラウドファンディングで始まったミラーカム2020とフロントカメラが左から右に移植されたミラーカムRそして、3カメラシステムのミラーカムProと最近ようやくミ... -
FIT4マイナーチェンジ後のRSのe:HEVめっちゃいい感じになってる
FIT4の改良モデルを一部ホンダのホームページで公開になっていますが、マイナーチェンジ後のFIT4めっちゃいい感じですね。 RSが復活しているのも、今はFITに乗っていなくても過去FIT2RSに乗っていたのですごく嬉しいニュースです。 そしてFIT4RSのデザイン...