ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
オデッセイハイブリッド
オデッセイにつけてるホンダの純正ナビ・インターナビを信じたらあかん。
オデッセイハイブリッドにはホンダの純正ナビのインターナビを取り付けています。 インターナビを選んだのはオデッセイハイブリッドを購入した当時、マルチカメラシステムを使うことができるのは純正ナビだけだったからということと、前期型の終わり時期に... -
オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドを初めてガソリンスタンドの洗車機に入れてみた
オデッセイハイブリッドを購入してから4年間常に手洗いにこだわって手洗いをしていました。もちろん家で洗車をする場所があるというのも大きいんですが、手洗い洗車をする方が愛情が深いだろうなんて思っていたことがあったり…。 洗車機で洗うと傷が付きそ... -
ドライブレコーダー
ネオトーキョーのミラカーム2。最新機種が登場してる。これのいいところはここ
ネオトーキョーミラーカムシリーズにミラーカム2が発表されてMakuakeで先行販売をしていますね。ミラーカムでもデジタルルームミラーとして前後ドラレコとして役に立ってくれていたんですが、ミラーカム2になってさらに進化しました。 ミラーカム2のい... -
S660
S660のエアクリーナーをSPOONのやつに変えました
S660モデューロXを購入してからはドノーマルで2年間乗ってきました。いじるためのお金がそれほどなかったというのもあるんですが…。ノーマルでも十分楽しいですから。 いじるお金を使うよりも走るためにお金を使ってるという感じでした。(そんな大げさ... -
S660
S660オープンで走ってデートカーとしての受け入れてもらえるのか
S660って好きな人からしたら運転席の感じとかコクピット感があってものすごく好きなので1人でS660に乗ってるだけで幸せな気分になれるんですけど…。誰かを乗せて走ることだってあります。 好きな女性だったり、彼女だったり、知り合いの女性だったり…。色... -
ドライブレコーダー
ケンウッドのデジタルルームミラードラレコのミラレコを使うならネオトーキョーミラーカムPROをすすめる
デジタルルームミラー型のドライブレコーダーが認知されるようになってきて、有名メーカーも同じようなものを販売するようになってきましたね。 あまり名前が知れてないメーカーよりもケンウッドとか名前のあるメーカーが作ると素晴らしいものができるんだ... -
S660
S660ソニー損保で2回目の自動車保険更新
S660の車検を迎えてそして自動車保険の更新も迎えます。保険に自動車保険の更新が続くので…この時期は車にお金がかかるときです。 なかなかお財布にはつらい時期ですけど…このときに備えてお金はしっかりと蓄えるようにしています。 自動車保険だったら月... -
S660
S660の1回目のディーラー車検の費用はいくらだった?
S660のはじめての車検が終了しました。これまでの車もほぼほぼディーラーで車検を通しているのでS660もホンダのディーラーで車検を通しました。 その結果どれぐらいの車検費用がかかったのかの記事を書いていきます。 S660ディーラー車検の価格はこんな感... -
車全般のこと
FIT3の1.3ガソリン車に乗せてもらって感じたFIT3の良さ
今更ながらですけど…FIT4が販売されたのが2020年の4月なのでFIT3が販売されなくなって1年半近くが過ぎてしまいましたが…FIT3の1.3Lのガソリン車に乗せてもらうことができたので、FIT3ガソリン車に乗って感じたことを書いていきます。 FIT3の運転のしやすさ... -
オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドで走る山道は気持ちいい。人を乗せても快適。運転もしやすいんです。
オデッセイハイブリッドでちょこちょことドライブに行きますが、先日関西方面では有名な六甲山にのぼりに行ってきました。 オデッセイドライブで六甲山の山頂目指して山道のワインディングドライブを楽しみました。 国道176号線っていう道から有馬方面を目...
