ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
S660の屋根を開けて夜の高速道路を走ってみた
S660モデューロXに乗っています。 S660は屋根が幌になっていて、取り外して屋根をオープン状態にすることができるんですが、 ふと、高速道路を屋根開けて走ったことが無いな…。 って思って、時間がある夜に高速道路を走りに行くことにしました。 もちろん... -
中国のオデッセイハイブリッドの方が装備が充実?
海外のオデッセイのことを調べていると、アメリカ型のオデッセイと日本型のオデッセイがあるようです。 アメリカ型のオデッセイは日本型よりもサイズが大きくガソリン車で展開。 アメリカ以外にも韓国で販売されています。 韓国人のYouTuberがアメリカ型の... -
バイトは嫌!YouTube動画を撮影して副業!お金を稼ぐのはなぜ
副業が解禁されて、副業することが当たり前になりつつありますが、 副業のやり方は色々とありますよね。 しんどいけれど、仕事帰りとか休みの日とか、自分の時間を潰してバイトして、お金を稼ぐことだってできます。 普段の生活を維持するためとか、さらに... -
オデッセイハイブリッド家の駐車場で車内泊リベンジ!電気毛布とか布団も用意した
オデッセイハイブリッドで車中泊は快適にできるか? っていうことを以前にやってみましたが、そのときは特別なアイテムを用意することはなく、 用意したのは、毛布と寝袋。 プレミアムクレードルシートとラゲッジスペースで寝てみましたけど、 残念ながら... -
ポータブル電源を買ったら車中泊がしたくなる?しなくてもあったら便利いいけど。
車中泊動画をみると登場することが多いアイテムがポータブル電源。 僕は自分で車中泊をすることには興味がなく、人が車中泊をしている動画を見るのは好きなんです。 ポータブル電源を見ていると、ACコンセントがついていて 全てではなくても一部の家電が車... -
S660にルームミラーモニター!ネオトーキョーミラーカムの使い心地
S660にルームミラーモニターを取り付けました。 夜間にも強いというネオトーキョーのミラーカム。S660に取り付けてから1ヶ月使用してみました。 ルームミラーモニターはどれぐらい便利なのか、未知数です。 オプションでアドバンスドルームミラーがありま... -
【雪道不慣れ】オデッセイハイブリッドで3年目のスタッドレスタイヤVRX2で野麦峠スキー場へ行く
大阪に住んでいても1年に2~3度は雪道を走る機会があったので、 冬場はオデッセイハイブリッドにスタッドレスタイヤを装着しています。 (スキー場へ行くからというのもありますが…。) 装着しているスタッドレスタイヤはブリジストンのBLIZZAK VRX2で... -
スキーに行って車中泊もどき。オデッセイハイブリッドでやってみた
僕の冬の趣味はスキー。 最近はスポーツっていったら冬場にスキーぐらい… 2019~2020シーズンは暖冬がひどく雪が本当に降らない状態ですね。 スキー場の情報を見ても、行きたいと思っていたスキー場は雪不足で、滑りたいゲレンデに雪が積もることもなくク... -
オデッセイハイブリッドの配線を整理する。
車を購入したあとそのままで乗るということはなく、色々と後付のカー用品をつけていきます。 走りにこだわるわけではないので、車高調をいれたりとかマフラーを交換したりとか そういうことはしなくなりましたが、電装系は必要に応じて追加していきます。 ... -
ルームミラーモニターをS660に装着(ネオトーキョーミラーカム)
S660にルームミラーモニターを取り付けました! その様子はYouTubeの動画で紹介しています。最後にYouTubeのリンクをハリますので御覧ください。 S660にミラーカムを取り付けようと思ったのは後方視界の悪さからです。 全高も低く後方にエンジンを積むS660...