ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
Honda eに思うこと欲しくても買えないわ。
ホンダ初のEV Honda eの注文がついに始まりましたねー。 好評な様子で初回の受注分はすでに注文が完了しているとうことですね。 Honda eは本当に魅力的! 見た目はめちゃくちゃかわいくて、親近感がめっちくちゃあるし、室内に乗り込んだら、ズラッと並ぶ... -
オデッセイのビッグマイナーチェンジの情報が公式に発表されましたねー。
オデッセイのマイナーチェンジの情報が公式HPに発表されましたー。 ホンダHPより引用 https://www.honda.co.jp/ODYSSEY/new/?from=newslink_text ついに来たーって感じですねー。 第一印象の見た目は…。今のほうが良い…。 めちゃくちゃ悪いとは思わないん... -
坂道発進も安心のヒルスタートアシスト。MT初心者も安心。
これまでのMT車はFIT2 RS・S660と所有しています。 MT車は自分でギアチェンジをしながら走っていくので、AT車とは一味違う操作感を楽しむことができます。 だからMT車は大好きなんですが、MT車で億劫になるポイントの一つが坂道発進。 AT車ではほとんどの... -
ネオトーキョーミラーカム昼間見えにくいから反射防止シートをつけてみた
最近販売されているネオトーキョーミラーカムRには反射防止シートがついているようですが、 ミラーカムが発売された当初は反射防止シートはついてませんでした。 もちろん別売でも販売されていませんでした。 ネオトーキョーミラーカムのモニター面は、モ... -
オデッセイハイブリッドは3年乗っても最高の相棒です。
オデッセイハイブリッドを購入してから、先月で3年が経ちました。 走行距離は17,000kmと少ないですが、あっという間の3年だったなーって感じています。 3年は車を買い換えるひとつのタイミングです。 購入後3年だったら車もそれなりの価格で買い取って... -
i-MMDオデッセイハイブリッドで高速道路をSモードで走った時の燃費
先日YouTube動画撮影でこんなことをしました。 オデッセイハイブリッドに乗って高速道路をSモードで走ったらどうなるかっていう実験。 Sモードで走った方が燃費がいいっていう情報を聞いたことがあったので気になってたんですよね。 だからDと比較してどれ... -
S660で味わう非日常ドライブ。宝塚から六甲山を走る。
休日はS660に乗って1人で走りに行くことがすごく増えました。 S660でドライブに行くと2人しか乗ることができないから、自分一人でドライブに行くことができるのがメリット。 オデッセイハイブリッドで行くと、家族がいるとドコに行くの?普通一緒にいく... -
360度のドラレコ買うよりもミラーカムProがほしい
ドライブレコーダーは必需品になってきました。 道路交通法の改正であおり運転に対しての取締も厳しくなりましたが、証拠がないとダメですよねー。 やられたことを証明するためにもドライブレコーダーはつけておきたいです。 ただ、前方のドライブレコーダ... -
ネオトーキョーミラーカム故障…。でも対応は神。本当にちゃんとしてくれる
S660にネオトーキョーミラーカムを取り付けて、夜間の走行時に後方が見やすくなった上に眩しくない✨ そして、ドライブレコーダーの昨日もついていたので超お気に入りでした。 ネオトーキョーミラーカムのHP 日中はオープンにしたら映像が見えにくい... -
オデッセイハイブリッドで初めての車検。費用はいくらだった?
オデッセイハイブリッドを購入して3年が経ちました。 本当にときが経つのが早い…。 このブログを書き始めたのは、オデッセイハイブリッドが欲しくてたまらないから、 オデッセイハイブリッドのことを調べてブログに書いてということをしていたので、 欲し...