未分類– category –
-
オデッセイハイブリッドに1年間乗って思うこと。ミニバン乗るならオデッセイがいいのか?
オデッセイハイブリッドに乗り換えて1年が経ちました! 今乗っているオデッセイハイブリッドはマイチェン前のオデッセイハイブリッド・アブソリュート・アドバンスパッケージです。 オデッセイハイブリッドに乗って1年間。オデッセイハイブリッドは本当に... -
アルパインのリアモニターとiPhoneでYouTubeやプライムビデオを見る方法
今乗っているオデッセイハイブリッドのリアモニターにはALPINEのフリップダウンモニター(RXH12X-L-B)を購入し、つけています。 ALPINEのリアモニターの記事は以前に書いています。 アルパインの後席モニターRXH12X-L-Bを取り付けたのでレビューしてみる ... -
ガソリン代を節約するには燃費のいい車とクレジットカード
オデッセイハイブリッドを購入する時もそうなんですけど、車を買うときに燃費がいいっていうのは購入を決めるポイントの一つです。 燃費がいいとランニングコストが下がるので、月々のガソリン代は減りますが、さらにガソリン代を安くするには、少しでも安... -
オデッセイハイブリッドのブレーキ下り坂はエンブレが効く?
オデッセイハイブリッドは、SPORT HYBRID i-MMDハイブリッドシステムが採用されていて、モーターでほとんど走ります。 エンジンは発電をするために動いていることがほとんどで、高速走行以外はモーター主体ですね。 ブレーキも効率よくバッテリーに充電す... -
オデッセイハイブリッドにアルパインリアモニターを自分でつける方法
オデッセイハイブリッドにリア席モニターをDIYで取り付けしました! 取り付けたリア席モニターはALPINEのリアビジョン(RXH12X-L-B)です。12.8インチのモニターでプラズマクラスタとかルームランプとかついていないものです。 オデッセイハイブリッドにつ... -
オデッセイハイブリッドとアルファードHYBRID比較する必要ない
ラージミニバン(オデッセイ・アルファード・エルグランドなど)を買う時どのメーカーのミニバンを買うか迷いますよね。 好きな自動車メーカーがあればそこで決まりなんですけど、どこのメーカーでもいいから少しでもいいミニバンに乗りたい!って色々調べ... -
ホンダの純正ナビ(インターナビ)はスマホと連携させると便利がいい!
車を買う時にカーナビをつけるのは当たり前の時代になっちゃいました。 特に新車購入時はメーカーオプションのナビにするか、ディーラーオプションナビにするか、社外ナビにするか迷います。 ホンダの場合はメーカーオプションのインターナビにするかディ... -
オデッセイハイブリッドの後方にドライブレコーダーを自分でつける方法!
ドライブレコーダーをつけるのは一般的には前方に1個だけが普通ですよね。 でも、後方から煽られたり、スマホを見ながら運転して突っ込んでくるやつがいたり、前方だけではなく、後方にも危険がいっぱい…。 後ろから煽られているのに、普通にブレーキを踏... -
アルパインの後席モニターRXH12X-L-Bを取り付けたのでレビューしてみる
オデッセイハイブリッドに後席用のモニターは必要ないって思ってたんですけど、色々あって購入することにしました。 購入したのはアルパインの後席用モニターリアビジョンのRXH12X-L-Bというやつです。 RXH12X-L-Bはアルパインの後席用モニターで最大の画... -
オデッセイハイブリッドのセンシングなど車両設定の方法
オデッセイハイブリッドは納車された状態で乗っていても特に問題は無いんですが、車両設定をすることでより、自分好み設定で使うことができるんです。 オデッセイハイブリッドに乗っていたら車両設定ができるのは知っていてもなかなかいじらないと思います...