車全般のこと– category –
-
車でネットをつなぐためにWi-Fiルーター買うなら楽天モバイル契約しておけばいいんじゃない
最近、車の中でも「ネットがないと不便」と感じる場面が増えていませんか? 音楽を流したり、後部座席の子どもに動画を見せたり、地図アプリでナビをしたり―― 今や、ドライブにもインターネット環境は欠かせない存在になりました。 昔のようにCDを積む時代... -
幸せになる車選びはこれが大切!最低限考えておきたい車を買うときのポイント
車を買うとき、多くの人は価格や燃費、デザインを重視しがちですが、本当に満足のいく車選びとは、それだけではありません。 車は長期間にわたって使用するものだからこそ、日々の生活にどれだけ馴染み、使いやすいかが重要になります。例えば、通勤や買い... -
車載動画を綺麗に撮影するために動画の質を上げるためにLUMIXのS5markⅡと超広角レンズの組み合わせを選択した。
YouTubeのチャンネルを撮影し始めて5年ほど経過しました。最初はSONYのアクションカメラを購入してヘッドセットを買って頭に視点動画を撮影するということからはじめ、色々とカメラを試しました。 車載動画を撮影するのに一番いいカメラはアクションカメラ... -
オデッセイハイブリッドから買い替えを考えることができる候補の車が発表された
オデッセイハイブリッドを購入してから乗り換えたいと思える車はあまりありませんでした。オデッセイハイブリッドは7人がゆったりと座れる、4人乗りだと後席の快適性は最高!走りがいい、燃費もいい、乗り降りがしやすい…などなどいいところがたくさんすぎ... -
オートバックスで買ったトルクレンチが壊れたから次はエーモンのトルクレンチを買った
タイヤ交換の時期になったらかならず使うのがトルクレンチ。適正な強さでボルトを締めておかないと走行中にタイヤが外れてしまう可能性があります…。 トルクレンチは購入しているのでタイヤ交換のときはトルクレンチを使っていますが今年はオートバックス... -
友人のFIT3のタイヤにヒビ。新しいタイヤに交換しに行きました。
僕の友人はFIT3に乗っています。ガソリン車の後期型でFIT3 G・LHondaSENSINGというグレードです。1.3lのガソリン車ですね。FIT3の中では価格も安くホンダセンシングなどの安全運転支援もついていて価格も安かったのでコスパ最強のコンパクトカーです。 高... -
FIT4マイナーチェンジ後のRSのe:HEVめっちゃいい感じになってる
FIT4の改良モデルを一部ホンダのホームページで公開になっていますが、マイナーチェンジ後のFIT4めっちゃいい感じですね。 RSが復活しているのも、今はFITに乗っていなくても過去FIT2RSに乗っていたのですごく嬉しいニュースです。 そしてFIT4RSのデザイン... -
サブスクで乗る車KINTOは若い人はお得に乗れる!中高年はどうなんだ?
トヨタの車がサブスクで乗ることができる!で話題のKINTO。トヨタの車の新しい乗り方を提案するサービスで契約期間中、月額利用料金を支払うことで新車に乗ることができるというサービス。 色々とコミコミでトヨタの新車に乗ることができるっていうKINTOは... -
新型シビックe:HEV。オデッセイHVにも欲しかったこの機能が追加
新型のシビックe:HEVが2022年7月1日は発売されました! シビックのe:HEV化…この車にはすごく興味がありますし乗ってみたい車です。シビックそのものにも興味がありますが、今回シビックに搭載されたe:HEVは新しいシステム。 これまでのe:HEVのシステムとは... -
神奈川に住んでたらホンダ車を借りまくりたい
ホンダ車に乗りたい!って思っても近所でレンタルできる車って限られてるんですよね。 N-BOXとかFITとかがほとんどです。ホンダのカーシェアリングevery goに入ってますけど、ほとんどがN-BOXとFITでたまーに旧型のヴェゼルとかS660が1台あったりする程度...
12