FIT4の改良モデルを一部ホンダのホームページで公開になっていますが、マイナーチェンジ後のFIT4めっちゃいい感じですね。 RSが復活しているのも、今はFITに乗っていなくても過去FIT2RSに乗っていたのですごく嬉しい […]
トヨタの車がサブスクで乗ることができる!で話題のKINTO。トヨタの車の新しい乗り方を提案するサービスで契約期間中、月額利用料金を支払うことで新車に乗ることができるというサービス。 色々とコミコミでトヨタの新車に乗ること […]
新型のシビックe:HEVが2022年7月1日は発売されました! シビックのe:HEV化…この車にはすごく興味がありますし乗ってみたい車です。シビックそのものにも興味がありますが、今回シビックに搭載されたe:HEVは新しい […]
ホンダ車に乗りたい!って思っても近所でレンタルできる車って限られてるんですよね。 N-BOXとかFITとかがほとんどです。ホンダのカーシェアリングevery goに入ってますけど、ほとんどがN-BOXとFITでたまーに旧 […]
先日カーシェアリングで日産のノートePOWERを借りて乗ってみました。ホンダのハイブリッド車には乗っているのでその違いが気になっていたので乗ってみたかったんですよね。 現行型のノートe-POWERを借りて乗ってみた感想は […]
車2台持ちをしてるのでカーシェアリングサービスは全く必要がないんですが、持ってる車以外の車に乗ってみたいって思うこともあるのでお試しにタイムズカーに入会してみることにしました。 2022年3月1日~5月31日の期間は春の […]
ドライブを楽しむのはリアルな車の方がもちろんいいんですけど、レースをしたり車の性能をフルに発揮するにはサーキットに行かないとダメですし、金銭的な面とか車のことを考えると敷居が高いです。 昔よりかはだいぶん敷居が低くなった […]
数十分の時間の試乗で電子パーキングブレーキを使ってもその便利さを実感することはできなかったんですが…。先日1時間半ほど電子パーキングブレーキを初めて使ってみて感じたことを書いてみます。 電子パーキングブレーキを初めて使う […]
今更ながらですけど…FIT4が販売されたのが2020年の4月なのでFIT3が販売されなくなって1年半近くが過ぎてしまいましたが…FIT3の1.3Lのガソリン車に乗せてもらうことができたので、FIT3ガソリン車に乗って感じ […]
車をいじりだすと色々なことがやりたくなって…。マフラーを変えてエアクリ買えて、フラッシュエディターを導入したり…。やりたいことを考えると色々と出てきます。 お金があればやれることはたくさんあるし、やりたいことはたくさんあ […]