2017年– date –
-
オデッセイのタイヤを自分で交換。スタッドレス&夏タイヤ
オデッセイハイブリッドを夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換しました。 冬タイヤへの交換はフィットに乗っていたときから自分でしています。今回はオデッセイハイブリッドでスタッドレスタイヤへの交換をしたので、 タイヤ交換のときにあると便利な道... -
オデッセイハイブリッド自分でコーティング!ピカピカレインはどう?
オデッセイハイブリッドを新車で購入したタイミングでコーティングをするのがいいんですが、結構値段が高いから敬遠しちゃいます。 新車購入時にコーティングをして洗車時に汚れが落ちやすくしたり、紫外線から塗装を守るためにはしといたほうがいいんです... -
マイナーチェンジのオデッセイハイブリッドの前後を徹底比較
オデッセイハイブリッドがマイナーチェンジをしましたね。 マイナーチェンジ前のオデッセイハイブリッド乗りとしは、マイナーチェンジ後のオデッセイハイブリッドがどんな風になったのか。 いつもお世話になっているホンダカーズへマイナーチェンジ後のオ... -
新型オデッセイハイブリッドどのグレードを買う?
オデッセイハイブリッドは2017年11月18日に初めてのマイナーチェンジをして販売されています。 2016年オデッセイハイブリッド乗りからみると、装備がかなり充実して、より売れてもいいミニバンになりました。 そんな2017年オデッセイハイブリッドの変更点... -
オデッセイハイブリッドが2017年11月にマイナーチェンジ
オデッセイハイブリッドが2017年11月にマイナーチェンジをするみたいです。 僕にとっては恐れていたマイナーチェンジ…。 これまでのFITのモデルチェンジの流れを見ていると、FIT2→マイナーチェンジでHYBRID追加→FIT3 へフルモデルチェンジの流れでした。 ... -
オデッセイハイブリッドのスマートーパーキングアシストで駐車してみた
オデッセイハイブリッドのadvanceパッケージには駐車の時の便利なスマートーパーキングアシストシステムがついています。 コンパクトカーからミニバンに乗り換えると時に難しいと感じる駐車。これを助けてくれるのならかなり助かります。 女性とか車の運転... -
オデッセイハイブリッドとステップワゴンハイブリッドどっちが買いなのか?
間もなくステップワゴンにもハイブリッドモデルが登場しますね! ステップワゴンにはハイブリッドはスペース的に難しいなんて話をディーラーで聞いていたので、ステップワゴンにハイブリッドはないかって思ってましたけど、やっぱりステップワゴンにもハイ... -
オデッセイハイブリッドにマルチビューカメラは必要!コンパクトカーから乗り換え組におすすめ!
オデッセイハイブリッドには普通のハイブリッドかアブソリュートハイブリッドかっていう選択と、EXパッケージをつけるか、advanceパッケージをつけるかっていう選択もあります。 お金に余裕があって、HONDAの純正ナビのインターナビがいやでなければ、EXパ... -
オデッセイハイブリッドのメーターは見やすい?写真でレビュー
車の運転席に座った時にメーターまわりがどういう感じになっているかってすごく重要。 運転しているとメーター周りが常に目に入ってくるので、メーター周りのデザインが気に入らないと、運転していてしっくりこないなって思っちゃいます。 で、オデッセイ... -
オデッセイハイブリッドにレーダー探知機(GWT87sd)を自分で取り付ける方法
これまでの車にもレーダー探知機をつけてきているので、オデッセイハイブリッドにも当然レーダー探知機をつけます。 前の車、FITにつけていたユピテルのGWT87sdというレーダー探知機を載せ替えました。 オートバックスのようなカー用品店でレーダー探知機...