2023年– date –
-
タイヤ交換の必需品!エーモンのトルクレンチと同時に購入したもの
先日8年ほど使ったオートバックスで購入したBALのトルクレンチが壊れたのでエーモンのトルクレンチに買い替えました。年に2回程度しか使わないものですが、走行中にタイヤが外れるなどのトラブルがあり事故を起こしてしまう可能性があるので、タイヤ交換... -
オートバックスで買ったトルクレンチが壊れたから次はエーモンのトルクレンチを買った
タイヤ交換の時期になったらかならず使うのがトルクレンチ。適正な強さでボルトを締めておかないと走行中にタイヤが外れてしまう可能性があります…。 トルクレンチは購入しているのでタイヤ交換のときはトルクレンチを使っていますが今年はオートバックス... -
OWNDAYSのオーディオグラス、HUAWEIのEyeWear2はドライブで活躍することはある?
年齢とともに目が見えにく感じが強くなり、特に夜の運転が億劫になりつつあったのでメガネを作り直すことにしました。 せっかくメガネを作るのであれば普通のメガネを買っても面白くなかったのでOWNDAYSとHUAWEIが共同で開発しているEyeWear2を購入するこ... -
道の駅南えちぜん山海里。人気のある道の駅。福井観光へS660でドライブ
S660の道の駅シリーズは順調にすすめることができています。毎週色々な道の駅に行くとそれぞれに道の駅の特徴があり面白いと改めて思います。 今回は道の駅三方五湖を出発して次の道の駅に行くことにしました。 三方五湖の次に向かう道の駅は南越前町にあ... -
オデッセイハイブリッドを買って後悔なんて感じたことはない
オデッセイハイブリッドを購入して7年が経過しますが、「オデッセイハイブリッドを購入して後悔したことある?」って聞かれたらほぼないですと答えることができます。 ミニバンが選択肢に上がってきたときに少しでもスポーティーに走る車、見た目がかっこ... -
道の駅三方五湖へ三方湖の絶景と梅【福井旅行をS660で】
今回は、S660で福井県の道の駅を巡る旅に出かけました。目的地は福井県です。 朝7時に出発する予定が、実際には9時になってしまったのが残念ですが…。金銭的な節約の為と道中の道を楽しむために一般道で行くことにしました。高速道路を利用すれば約2時間半... -
S660のボディーカバーを使ってボディーに傷が入るけど使い続ける理由
S660を中古で購入して5年。ずっとS660にはボディーカバーを使い続けています。ボディーカバーをホンダアクセスが販売しているアクセサリーのボディーカバーです。 色々とボディーカバーはあると思いますが、純正が形にあってるからいいかと思いボディーカ... -
オデッセイハイブリッド7年間乗って使わなくなったもの
オデッセイハイブリッドに乗って7年目。気に入りすぎてまだまだ乗り続ける車なのですが、購入時に着けていた、もしくは後付でつけた装備の中でここ最近使わなくなったな…というものをご紹介してきます。 https://youtu.be/fjNtJE4kLlc インターナビのナビ... -
京都・京丹波の道の駅和。美味しいグルメが楽しめる道の駅【S660で行くドライブ】
京都府の京丹波町に位置する道の駅「和(なごみ)」は、丹波エリアの豊かな自然と歴史的背景を感じられるスポットとして、多くの観光客に親しまれています。特に、国道27号線沿いにあり、アクセスの良さが魅力です。最寄りの京丹波わちICから車で約6分の距... -
京都道の駅ドライブ記1日目の②:スプリングひよし・ウッディ京北・美山ふれあい広場の穴場スポットと地元の味【S660で行くドライブ】
京都と言えば、その歴史的な美しさと文化が思い浮かぶかもしれませんが、今回は少し違った角度から京都を紹介します。このブログでは、京都府内の道の駅を巡る旅を通じて、地元ならではの美味しい食べ物と、美しい自然の風景を探索していきます。道の駅は...