1. TOP
  2. 未分類
  3. オデッセイの次期型は出るのか…?ディーラーの事務員さんと話したこと

オデッセイの次期型は出るのか…?ディーラーの事務員さんと話したこと

 2019/11/13 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 1,139 Views

オデッセイハイブリッドのメンテナンスはディーラにお任せしています。

安いところに持っていくのもいいんですけど、

いつも車の状態を把握してもらえるし、やっぱりホンダの看板がかかっているところで車を見てもらいたいってことがあるから。

ディーラで車を見てもらいます。

そこで営業の方と話をするよりも事務の女性と話をすることが多いです。

ディーラーに勤めておられる女性Aさんとでもしておきましょう。

Aさんはいつも気さくに話をしてくれて、待ち時間いろいろなことに付き合ってくれます。

Aさんがいるからディーラを利用していると言っても過言ではないぐらい✨

(下心があるわけではないですよ^^;)

愛車オデッセイハイブリッドにフリップダウンモニターを取り付けるときも

一緒にオデッセイハイブリッドを見てくれて、どんな商品がいいかとか、展示車のモニターでどれぐらいのサイズがいいかとか

まぁ本当に色々と話にもオデッセイハイブリッドのことでも付き合って頂けます。

先日ホンダトータルケアの申し込みに言ったときも対応はAさんがしてくれました。

そのときにAさんとオデッセイについて話をしました。

オデッセイはRC型で終わりじゃないのか…っていうことを話すと

ディーラの事務員さんなので、特別な情報を持っているわけではありません。

今後のオデッセイの展開のことについてはちゃんとした情報ではありませんが話を聞いてみました。

Youtubeでオデッセイハイブリッドの動画を作っていますが、

その中で、RC型で最後なんじゃないかなっていう意見もありました。

それに売上台数もそれほど多くないことを考えるとオデッセイなくなるんじゃないですか?

ってことを聞いてみると。

Aさんはホンダの看板的な車種だしなくさないんじゃないかなっていう意見でした。

月間の販売台数の少なさなんかも突っ込んでみましたが、

Aさんはオデッセイはなくならないと思うし、なくならないでいてほしい車だと話してましたね~。

ディーラの方も同じような意見を持ってくれていて嬉しいです。

ただ、やはりオデッセイハイブリッドは価格が高いから…。

ということはおっしゃってました。

ディーラーではフリードを押す声が強いって聞くことも話してみました。

フリード押しになるのは生活環境のことを考えたり、価格の事を考えるとフリードがベターな提案になる人が多いようです。

なんかの雑誌にも書いていましたが、ホンダの客層は高級志向層が少ないということなんでしょうか。

オデッセイを推したくても買える層の人が少ないから、勧めることはことは難しいようですね。

ただ、Aさんが言うにはフリードよりもオデッセイの方がすごくいい!と

(セールストークもあり、価格的に考えてもそうだとは思いますが)

Aさんはオデッセイの運転席に座る時、フリードの運転席座るときではダントツでオデッセイの方がいいとおっしゃっていました。

(フリードがダメということではありませんよ)

ディーラーの方もオデッセイの良さはすごく感じておられることです。

ディーラーの事務の女性Aさんと話をすることで、ますますオデッセイはなくなってほしくない車だと思いました。

アコードも来年フルモデルチェンジするし、その波にのってオデッセイも次期型を出してほしいです。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • S660のグレードをモデューロXにした理由

  • オデッセイハイブリッドにドライブレコーダーを自分でつける

  • S660モデューロXを中古で購入したときの価格の話。

  • オデッセイハイブリッドに1年間乗って思うこと。ミニバン乗るならオデッセイがいいのか?

  • オデッセイハイブリッドのタイヤ交換をした時に腰痛になった…

  • 職場の人が中古車購入。手持ちの車を下取りに出す前に少しでも高く売るために提案したこと。