1. TOP
  2. S660
  3. S660の異音をディーラーに見てもらった結果、恥ずかしいミスだった

S660の異音をディーラーに見てもらった結果、恥ずかしいミスだった

 2019/12/16 S660
この記事は約 3 分で読めます。 1,989 Views

S660に乗っているとカーブの度にゴーンとかカーンとか変な異音がフロントからなっていることに気が付きました。

最初ごろはそんなに音がなっていることをそれほど気にしてなかったんですけど、

だんだんとその音が大きくなってきてどこかの異常かって不安になりました。

僕のS660は中古で購入したとはいえ1年落ちで、走行距離も600kmぐらいでした。

故障するにはまだまだ早い…。

これが本当に故障だったらハズレのS660を買ったことになるやん!ってテンションがめっちゃ下がりました。

この音の原因がわからなかったので、ディーラに電話して見てもらうことにしました。

異音がひどくなってから、見てもらうまで1週間ぐらいあったからその間はまぁ不安。

でもディーラに持って行ったらその異音がめちゃくちゃ恥ずかしい理由でした。

S660の異音の原因は超恥ずかしい自分のミスだった

S660をディーラに持って行ったときに異音がなっている動画を撮影していたので、それを見てもらいました。

異音の原因は最初はわからなかった様子ですが、メカニックが車に乗ったらすぐにその原因を突き止めてくれました。

その理由は笑けるぐらいに簡単なこと…。

S660のフロントには幌をなおすためのユーティリティボックスがありますが、その中にタイヤ交換のときに使うための工具が入っています。

その工具がユーティリティボックスの中で右に左に揺れて音が鳴っていたんです。

それを聞いたときに超恥ずかしかったです😆

こんな理由で車をディーラに持ってきて大げさにしてもーたわーってなって申し訳なくなりました。

結局のところディーラでコーヒーを飲んで帰ってきてその日は終了みたいなそんな感じに。

どこかが故障していたとかじゃなくて本当によかったんですけど、普通気がつくだろって感じですよね…。

このときに思ったんですけど、

S660に乗るときはほとんど一人乗り。幌を外してオープンで走る時も幌を助手席においておく習慣がついてユーティリティボックスを開けることはありませんでした。

そしてたまーに2人で乗ってもオープンにすることはありません。

ユーティリティボックスを開ける機会があまりにもなくて工具がユーティリティボックスに入っていることを忘れてました…。

(言い訳)

フロントから異音がなったときにまず最初に試すことは工具をどかすことですね😅

フロントの工具はディーラのおすすめで助手席の後ろについているポケットの中にしまうことにしました。

恥ずかしい結果となりましたが、S660になにもなくて本当によかったです。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • S660(MT車)のバッテリー交換。パナソニックのカオスバッテリーを選択。

  • 初めてのタッチアップペンで飛び石キズの修理は上手くできた?

  • S660に3ヶ月間乗って後悔をしたことがあるか?

  • S660サイドミラーをシルクブレイズのウイングミラーに変えた結果

  • S660ついにおおきく擦ってしまう…。

  • S660でMT車に乗って1年半やっぱりマニュアルは楽しすぎる