1. TOP
  2. 未分類
  3. オデッセイハイブリッドとS660のホーンを比較した

オデッセイハイブリッドとS660のホーンを比較した

 2020/01/15 未分類
この記事は約 2 分で読めます。 1,483 Views

オデッセイハイブリッドとS660の2台持ちをしています。

そして動画撮影をしてYouTubeに投稿することを楽しんでいます。

YouTubeのコメント欄にS660とオデッセイハイブリッドのクラクションの音を比較してほしいというものがありました。

クラクションって鳴らす機会ってほとんどないんですよね…。

サンキューホーンとかを積極的に使うとか、危険行為があったらとりあえず鳴らす人ならそこそこクラクションを鳴らすのかもしれません。

(違法か違法じゃないかとかそういうことは置いといて…。)

でも、僕はサンキューホーンを鳴らすことはありませんし、よっぽど危ないって思わない限りはクラクションを鳴らすことはありません。

クラクションを鳴らすとしたら、細い山道を走行中に警笛鳴らせの標識があった場合、

カーブミラーがないブラインドコーナーなど限定的な場面でのみクラクションを使っています。

そんなシチューエーションもそんなにないので、結果としてクラクションを鳴らすことはありません。

ホーンを鳴らす機会が本当にないので、どんな音がするのか聞いてみたいという興味があったこともあり、

なるべく迷惑にならない山中まで行き、オデッセイハイブリッドとS660のホーンの比較をしてみました。

オデッセイハイブリッドのホーンは純正のものですが、S660のホーンは純正ではありません。

S660は中古で購入しているための前のオーナーさんがホーンを交換シていたようで、純正の音ではありません。

ホンダアクセスの部品がついていることが多いので、ホンダアクセスのユーロホーン的なやつがついているんだと思います。

音は言葉で示すのは難しいので動画を御覧ください。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • オデッセイハイブリッドのスマートーパーキングアシストで駐車してみた

  • 【雪道不慣れ】オデッセイハイブリッドで3年目のスタッドレスタイヤVRX2で野麦峠スキー場へ行く

  • オデッセイハイブリッドにチャイルドシート(ジュニアシート)どこにつける

  • オデッセイハイブリッドのフルモデルチェンジに期待すること

  • オデッセイハイブリッド自分でコーティング!ピカピカレインはどう?

  • ホンダは2040年目標でEVと燃料電池車…。ホンダのガソリン車好きなんだけど。