1. TOP
  2. 未分類
  3. S660についた多数の飛び石キズ修理しますか?

S660についた多数の飛び石キズ修理しますか?

 2020/05/29 未分類
この記事は約 3 分で読めます。 641 Views

先日S660で走行中…。まさかの横から飛び石がかっ飛んできて、飛び石キズが一気に10ヶ所以上ついてしまうという惨事…。

1ヶ所程度のキズならまぁ仕方がないか…って諦めが着くんですけど、

一気に10ヶ所以上キズつけられるとめちゃくちゃ凹みますよね…。

こんな経験はこれまでの車人生の中で初めてのことでした。

さすがにこれは…と思いつつも遠目でみたらめちゃくちゃ目立つわけでも無いし…。

どうしようかなーって迷ってましたが、とりあえず保険会社に相談。

ドライブレコーダーにもアクションカメラにも車から飛び石が飛んでくる様子が映っていたので、

損害賠償請求が可能かどうか確認してみましたが、難しいということでした。

器物損壊に当たるということですが、それが故意じゃないと適応されないとのことで、車両保険を利用した修理をすすめられました。

僕が加入している保険会社はソニー損保で、

ソニー損保の場合はこちらに過失のある事故ではないので、1等級ダウンで翌年約45,000円の保険料アップで車両保険を使えるということでした。

保険会社からディーラーに相談されましたか?

と言われたこともあり、ディーラーにS660を持っていくことにしました。

S660をディーラーに持っていった結果…。

飛び石キズの修理をするのであれば、全部を修理すると約15万円ほどかかるということでした。

そしてタッチアップペンでの補修も相談しましたが、逆に目立つからやめておいた方がいいと。

そして、ディーラーの営業の方からは、また傷つく可能性もあるし、何もしないほうがいいんじゃないかという提案を受けました。

色々と考えた結果修理はしないことにしました。

そしてタッチアップペンは錆が出ていた1ヶ所だけチャレンジすることにします。

ディーラーの方からは錆が出てるところもやめておいた方がいいかも…って言われましたけど、

錆が広がるのが嫌なので、タッチアップペンチャレンジします。

ただ、いきなりやるのは怖いのでドアの内側の目立たないところでタッチアップペンチャレンジしてからにしてみることにします✨

ということで、飛び石キズをたくさんもらった結果、現状維持でいくことにしました。

修理してもまた飛び石キズがつくことは仕方がありません…。

長い付き合いをしていくことを思えば飛び石キズは仕方がないと諦める方が良さそうです。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅あゆの里矢田川へ。天然鮎と車中泊を楽しむことができる兵庫県の道の駅

  • 中国版オデッセイe:hev(Re:ODYSSEY)が発表されて感じた残念なところと今後に期待すること

  • オデッセイハイブリッド前期型7年乗って燃費は変わらない?

  • S660モデューロXの2回目のディーラー車検にかかった費用

関連記事

  • オデッセイ乗りがハイトワゴンの軽自動車(N-WGNのNA)に久しぶりに乗って感じたこと

  • ヘッドライトのくすみが気になり始めたのでDIYでくすみ取りにチャレンジしてみた。

  • オデッセイハイブリッドの燃費が悪い時は走り方が悪い。高燃費を出すコツは

  • アルパインのリアモニターとiPhoneでYouTubeやプライムビデオを見る方法

  • オデッセイハイブリッドの2列目に乗せてもらった!乗り心地は?

  • 日産NOTEe-POWERに試乗してインテリジェントルームミラーがミラーカムよりも優れてると感じたところ