1. TOP
  2. S660
  3. S660で味わう非日常ドライブ。宝塚から六甲山を走る。

S660で味わう非日常ドライブ。宝塚から六甲山を走る。

 2020/07/27 S660
この記事は約 3 分で読めます。 582 Views

休日はS660に乗って1人で走りに行くことがすごく増えました。

S660でドライブに行くと2人しか乗ることができないから、自分一人でドライブに行くことができるのがメリット。

オデッセイハイブリッドで行くと、家族がいるとドコに行くの?普通一緒にいくんじゃない?

的な雰囲気を出してくるので、1人の時間が持ちにくい…。

1人になりたいときはS660でドライブに行くのが定番になりつつあります。

オデッセイハイブリッドは娘とのんびり家の近所を走ったり、買い物に行く時に乗るのが定番に…。

早く遠出ができるようになってほしい…。

先日行ってきたのはS660で六甲山ドライブ。

これまで六甲山は、表六甲ドライブウェイから上って鉢巻展望台で景色見て、ガーデンテラスで景色見てっていうのがベター。

20年前はガーデンテラスってなかったような気がするけど…。

帰りも表六甲ドライブウェイから降りるか再度山の方へ抜けて神戸の街を散策するかみたいなそんな感じ。

でも今回の目的はドライブ。

無心でS660を運転するためだけのドライブ。

だからどこにもよらないし、同じ道は通りたくない…。

とうことで、これまで通ったことのない道から六甲山に向かおう!とうことで、

兵庫県の宝塚から県道16号線を通り、六甲山頂を目指すっていうルート。

宝塚大劇場前の交差点を抜け、手塚治虫記念館をとおり阪急電鉄今津線の逆瀬川駅前を通過。

逆瀬川を上流へ走っていくと、住宅街を抜けゴルフ場を2つほど越えると仁川沿いをさらに上っていきます。

ここからは気持ちいい山道区間。

木々に囲まれた山道をS660で走り抜けていくのがたまらなく気持ちいい。

屋根をあけて山の空気とか、木々の間から抜ける太陽の光とかを感じながら走るドライブは本当に非日常。

なにも考えずに運転をしていたら、日頃のストレスもすっ飛んでいく。

そんな気持ちのいい1人の時間を過ごすことができるんです。

\ SNSでシェアしよう! /

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ケンイチの車庫@オデッセイハイブリッドが好きだ!の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ケンイチ

ケンイチ

オデッセイハイブリッドを絶対に買うと決めたケンイチがオデッセイハイブリッドの情報を集め遂にオデッセイハイブリッドオーナーになりました!さらにS660モデューロXも購入。オデッセイハイブリッドやS660カー用品、その他自動車のことやケンイチのことを発信していきます!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 道の駅めぐりをS660で始めました。最初は兵庫県の道の駅制覇を目指します

  • 独身、独り身でもミニバンのオデッセイハイブリッドに乗り続ける

  • 車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由

  • 滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で

関連記事

  • S660の純正スピーカーの代わりにBOSEのサウンドリンクミニ2を試してみた結果…。

  • S660のエアコンフィルター4年目で初めての交換

  • 冬の夜でもオープンカーに乗る!寒さに耐えることができる?S660で試し中。

  • S660は軽自動車のエンジンでもすごく楽しめる。

  • ルームミラーモニターをS660に装着(ネオトーキョーミラーカム)

  • S660を購入してからカーライフで変わったこと