ケンイチ– Author –
現在乗っている車はオデッセイハイブリッドとS660。車好き・旅好き・道の駅好き。道の駅やドライブコースの紹介。便利だったカー用品など紹介しています。
-
ミニバンの後席モニター(フリップダウンモニター)必要?2年ほど使って思うこと
ミニバンを購入したときに後席モニターの必要性があるのかすごく悩みましたが、 オデッセイハイブリッド購入後から約半年でフリップダウンモニターを購入しました。 フリップダウンモニターを購入した理由は 子どもが前のナビの画面に乗り出すようにしてDV... -
車の購入資金を貯めるために格安SIMで無駄を省いた話。
今はS660とオデッセイハイブリッドの2台持ちをしていますが、一般的なサラリーマンだとお金を貯めるのは大変です。 最近はS660を購入しましたけど、今の収入ではなかなか難しいと思っていました。 普段はリハビリの仕事をしていますが、役職についている... -
オデッセイのガソリン車に試乗してみた
僕はオデッセイハイブリッドに乗っていますが、ガソリン車には乗ったことがありません。 オデッセイハイブリッドを購入するときに試乗をすればよかったんですけど、ハイブリッド一択だったのでガソリン車に乗ることはしませんでした。 ですが、オデッセイ... -
車のルームミラーモニターを購入!ネオトーキョーのミラーカムを選んでみた
ルームミラーは後方の確認にちらちらと使いますが、 車種によってはルームミラーから後方が見にくいことがあります。 僕はS660に乗っていますが、後方にエンジンがあるために後方の視界が悪いです。 もちろん運転できないわけではないですが、もう少し視界... -
レーダー探知機って必要なの?って思うけどやっぱりつけている理由
レーダー探知機は取締情報を登録されたGPSの情報で教えてくれたり、 オービスなどの取締の機械からレーダーなどが発せられたときに音を鳴らして警告してくれるっていうものですね。 安全運転を促すためのものということですが、 まぁスピードの取締になる... -
軽自動車でもスポーツカーに乗れる幸せ!
僕はアラフォーで車を2台持ち。 1台はオデッセイハイブリッドでもう1台はS660。 2台目にスポーツカーを持つことができるのはS660がスポーツカーだからです。 軽自動車は日本独自のカテゴリーだと思いますが、 軽自動車は自動車税も安く、自動車保険などの... -
オデッセイハイブリッドとS660のホーンを比較した
オデッセイハイブリッドとS660の2台持ちをしています。 そして動画撮影をしてYouTubeに投稿することを楽しんでいます。 YouTubeのコメント欄にS660とオデッセイハイブリッドのクラクションの音を比較してほしいというものがありました。 クラクションって... -
S660マイナーチェンジ。MC前モデル購入でも後悔ない内容だったモデューロXの話を中心に
S660が2020年1月10日にマイナーチェンジしました。 モデューロXは1月30日から販売開始のようですが、公式のHPで情報がちゃんと出ていますね。 僕はMC前のモデューロXを中古で購入しました。 購入したのが9月ごろだったので、購入して3ヶ月でマイナーチェ... -
S660にもレーダー探知機。ユピテルのLS700を購入した。
レーダー探知機はオデッセイハイブリッドにもつけているし、これまでに購入した車のほとんどにつけています。 レーダー探知機の目的は安全運転を促すカーアイテムっていうことらしいですが、 まぁ、スピード取締対策に購入する場合がほとんどです。 そんな... -
S660の純正スピーカーの代わりにBOSEのサウンドリンクミニ2を試してみた結果…。
S660の純正スピーカーと純正のスカイサウンドインターナビの組み合わせはあんまり音がよくありません…。 色々調べてみると、スカイサウンドインターナビからの音声出力は30Wということです。 これは、S660のセンターディスプレイの音声出力に比べるとW数は...