オデッセイハイブリッド– category –
-
オデッセイハイブリッドで車中泊(仮眠)をしながら日帰り1人旅
ここ最近連休というのがないのでら仕事の休みの日は1日だけ。 1日だと行ける場所は限られるし朝から家を出たら本当に近所にしか出かけることができません。だからこそ観光とか旅行とかを楽しもうと思ったら車中泊。 翌日が休日なときは仕事が終わったらオ... -
オデッセイハイブリッドにDIY再コーティングを実施しました。
オデッセイハイブリッドが5年目を迎えて見た目が少し汚くなってきていたのでぼちぼちとコーティングが必要だなと思いピカピカレインを用意していたんですけど、雨に濡れてはいけないということもありコーティングの施工タイミングをはかっていましたが先日... -
オデッセイハイブリッドのコーティング再施工のために買ったもの
オデッセイハイブリッドに乗って5年が経過しました。新車で購入した時にコーティングをしていましたが、さすがに5年が経過するとボディーの表面がざらざらになってしまうのでコーティングを塗りなおすことにしました。 使うコーティング剤はおなじみピカピ... -
ホンダのカーラインアップからオデッセイが消えましたね。
ホンダの名車オデッセイは2021年12月に生産を終了していましたが、その後暫くはホンダのHPに掲載されていました。 いつまで掲載されていたのかはわからないんですが、生産終了から半年間ほどカーラインアップにオデッセイは載っていたはずです。 しかし…と... -
5年目のオデッセイハイブリッド(RC4)ここが傷んできたって感じるところ
オデッセイハイブリッドに乗って5年が経ちました。あっという間に時が過ぎて行くものです。 最近の車は5年ぐらいではなんの問題もないし、10年以上乗り続けても特に問題のないレベルだと思うんです。 でもやっぱり時間経過とともに傷んでくるところはあり... -
新型シビックe:HEV。オデッセイHVにも欲しかったこの機能が追加
新型のシビックe:HEVが2022年7月1日は発売されました! シビックのe:HEV化…この車にはすごく興味がありますし乗ってみたい車です。シビックそのものにも興味がありますが、今回シビックに搭載されたe:HEVは新しいシステム。 これまでのe:HEVのシステムとは... -
オデッセイハイブリッドの車高調を交換することをやめることにした理由
オデッセイハイブリッドの前期型に乗って5年が過ぎました。大きな故障もなく元気に走ってくれていますし、何年乗っても好きな車です。 たまたまオートバックスにカー用品を見に行った時にTEINの車高調が安くなっていて、そこにはRC型のオデッセイの車高調... -
オデッセイに再び輝きをプラス!ピカピカレインプレミアムを特典付きで。
オデッセイハイブリッド5年目、2回目の車検が終了いたしました。車検のたびに思うんですけどなんか新しいことがしたくなる…。 ってことでオデッセイハイブリッドのコーティングを見直すことにしました。 本来なら1回目の車検の後にコーティングをし直す... -
オデッセイハイブリッドに乗って5年目。2回目の車検の費用はいくら?
オデッセイハイブリッドに乗って5年が経ちました!新車で買ったのが昨日のように思い出されますけどもう5年が経ちました。 5年が経過してももちろんオデッセイハイブリッドは絶好調です。もちろん買い替えることはなくこのまま乗り続けるので2回目の車... -
オデッセイハイブリッドにドリンクホルダーをつけることにした
オデッセイハイブリッドで不満な点はドリンクホルダーの位置。純正だと運転席左手の下の方にあるので、位置的にあんまり好きではないんですよね。 FIT2に乗っていたときとか、他の車だと運転席左側のエアコンの吹き出し口あたりにドリンクホルダーがついて...