2021年– date –
-
ドライブレコーダーのSDカードmicroSDカードは定期的に新品に交換する
ドライブレコーダーは必需品。事故の状況をしっかりと記録しておくためにも自分の安全運転のためにもつけておくべき装備です。 自分で取り付ける人もいれば購入してディーラーだったりカー用品店にお願いして取り付ける人もいると思います。自分で取り付け... -
オデッセイは生産終了だけど…。また復活するかもしれないらしい。
オデッセイは2021年12月で生産終了になりますね。大幅にフロントマスクなどなどを変更してフルモデルチェンジレベルに変更して後期型となりましたが…。 1年と少しで生産終了となりものすごく残念だと思っていました。 RC型はRB型とは大きく変わり全高がこ... -
琵琶湖ドライブオデッセイハイブリッドで行く湖東から湖北への旅。
関西に住んでいると琵琶湖ドライブは定番コース。何回周ってもその度に新しい発見があったり、また同じ場所に行って同じものを堪能するのも最高に良いです。 また自分が考えている琵琶湖一周は達成していませんが、今回はオデッセイハイブリッドに乗って琵... -
オデッセイハイブリッドのエアコンのフィルターを交換しました。
オデッセイハイブリッドに乗って4年半が経過しますが、これまでにエアコンフィルターを全く交換したことがありません…。 車検の時に交換を言われましたけどケチって交換しなかったんですよね…。エアコン関連で10,000円近くの料金を請求されてましたから。 ... -
オデッセイにつけてるホンダの純正ナビ・インターナビを信じたらあかん。
オデッセイハイブリッドにはホンダの純正ナビのインターナビを取り付けています。 インターナビを選んだのはオデッセイハイブリッドを購入した当時、マルチカメラシステムを使うことができるのは純正ナビだけだったからということと、前期型の終わり時期に... -
オデッセイハイブリッドを初めてガソリンスタンドの洗車機に入れてみた
オデッセイハイブリッドを購入してから4年間常に手洗いにこだわって手洗いをしていました。もちろん家で洗車をする場所があるというのも大きいんですが、手洗い洗車をする方が愛情が深いだろうなんて思っていたことがあったり…。 洗車機で洗うと傷が付きそ... -
ネオトーキョーのミラカーム2。最新機種が登場してる。これのいいところはここ
ネオトーキョーミラーカムシリーズにミラーカム2が発表されてMakuakeで先行販売をしていますね。ミラーカムでもデジタルルームミラーとして前後ドラレコとして役に立ってくれていたんですが、ミラーカム2になってさらに進化しました。 ミラーカム2のい... -
S660のエアクリーナーをSPOONのやつに変えました
S660モデューロXを購入してからはドノーマルで2年間乗ってきました。いじるためのお金がそれほどなかったというのもあるんですが…。ノーマルでも十分楽しいですから。 いじるお金を使うよりも走るためにお金を使ってるという感じでした。(そんな大げさ... -
S660オープンで走ってデートカーとしての受け入れてもらえるのか
S660って好きな人からしたら運転席の感じとかコクピット感があってものすごく好きなので1人でS660に乗ってるだけで幸せな気分になれるんですけど…。誰かを乗せて走ることだってあります。 好きな女性だったり、彼女だったり、知り合いの女性だったり…。色... -
ケンウッドのデジタルルームミラードラレコのミラレコを使うならネオトーキョーミラーカムPROをすすめる
デジタルルームミラー型のドライブレコーダーが認知されるようになってきて、有名メーカーも同じようなものを販売するようになってきましたね。 あまり名前が知れてないメーカーよりもケンウッドとか名前のあるメーカーが作ると素晴らしいものができるんだ...