オデッセイハイブリッドのバッテリー交換をDIYでしました。 公開日:2021年6月30日 オデッセイハイブリッドカー用品 オデッセイハイブリッドの補機バッテリー交換は車検の時に勧められたんですが…。もう少し使えないことはないと言われたので、継続して使うことにしました。 これまでは車検ごとにバッテリー交換を進められてディーラーおまかせでやって […] 続きを読む
オデッセイハイブリッド4年目に突入。運転好きなら乗り続けられるミニバン 更新日:2021年6月27日 公開日:2021年6月26日 オデッセイハイブリッド オデッセイハイブリッドの前期型に乗って4年が経過しました。本当に早い…。走行距離は22,000kmなのでそれほどたくさん走ることはできていませんが、オデッセイハイブリッド本当に買ってよかった車です。 前期型はまだ装備が充 […] 続きを読む
オデッセイが生産終了って悲しすぎ…。ホンダらしいミニバンだったのに 公開日:2021年6月19日 オデッセイハイブリッド オデッセイの生産終了のニュースが遂に出てしまいましたね…。色々と噂は聞いていましたが、噂で終わればいいのにと願っていましたが、その願いは叶いませんでした。 狭山工場の閉鎖にともなって寄居へは移管されずオデッセイは生産終了 […] 続きを読む
オデッセイハイブリッド長い下り坂でバッテリー満充電。エアコンをONにすると防ぐことはできるのか 公開日:2021年6月15日 オデッセイハイブリッド オデッセイハイブリッドは長い下り坂を下っていくときに走行用のバッテリーが満充電になってしまう場面があります。 普段の街乗り走行では走行用バッテリーが満充電になることはないんですが、山間部で長い下り坂を下って行くと走行用バ […] 続きを読む
RC型オデッセイの定番カスタム!ドアスイッチパネルピアノブラック化 更新日:2021年6月12日 公開日:2021年6月9日 オデッセイハイブリッドカー用品 RC型の定番カスタムとなりつつあるということをみんカラなど知ったやつ。それが、後期型のピアノブラックのドアパネルを前期型とか中期型にとりつけるというやつ。 YouTubeチャンネルのコメントでこのことを知ってみんカラを調 […] 続きを読む
S660の軽量化にお金をかけることができないから…。自分がダイエットすることにした。 公開日:2021年6月6日 S660車全般のこと 車をいじりだすと色々なことがやりたくなって…。マフラーを変えてエアクリ買えて、フラッシュエディターを導入したり…。やりたいことを考えると色々と出てきます。 お金があればやれることはたくさんあるし、やりたいことはたくさんあ […] 続きを読む
オデッセイハイブリッドで昼食を食べる米子の旅 更新日:2021年6月5日 公開日:2021年6月4日 オデッセイハイブリッドドライブ・旅行 ちょっと前の話になりますが…最後の家族旅行ってことでオデッセイハイブリッドに乗って大山のソフトクリームを食べに行くっていうことをしました。 雪が溶ける前の時期なので2021年の3月頃に出かけたんですよね。 家族で出かける […] 続きを読む
S660の中古の価格が高騰していることに思うこと。 公開日:2021年5月29日 S660 S660の生産中止が決まって注文が殺到して、新車でS660を購入することができなくなってから中古車の価格が高騰していますね…。モデューロXとか無限RAなどは中古でも買うことができません。 早い段階でほしい!って思ってS6 […] 続きを読む
ネオトーキョーのデジタルルームミラーを買うならミラーカムProかミラーカムRか 更新日:2021年7月15日 公開日:2021年5月22日 カー用品ドライブレコーダー ネオトーキョーのミラーカムを使って1年が経過しました。色々とありましたが、使い続けていてすごく気に入っています。ミラーカムを始めとしてデジタルルームミラーを使うと快適で、ノーマルのミラーに戻すのはイヤになってしまうぐらい […] 続きを読む
ヴェゼルに試乗して.コンパクトSUVを買うなら試乗するべき車 更新日:2022年1月13日 公開日:2021年5月21日 車全般のこと オデッセイハイブリッドのオイル交換をしたときにヴェゼルe:HEV Z FFに試乗させてもらいました。短い距離でしたけどヴェゼルはすごくいいコンパクトSUVです。 ホンダのSUVって僕はあまり興味がなかったのですが、ヴェゼ […] 続きを読む