未分類– category –
-
オデッセイハイブリッドにレーダー探知機LS10を追加した。
最近のレーダー探知機はOBD2接続をして、色々な水温・タコメーター・燃費計などなど色々な情報をみることができるようになりました。 でもその分価格が高い…。 30,000円超えは当たり前になっちゃいましたね…。色々なことができるようになった分価格が高く... -
オデッセイハイブリッドのフルモデルチェンジに期待すること
ビッグマイナーチェンジが行われたばかりで気が早いんですが…。 次のオデッセイに期待することを書いていきます。なんかフルモデルチェンジはないという噂もありますが…。 ホンダセンシングの徹底的な強化 今回のホンダセンシングもブラッシュアップはされ... -
前期型オデッセイハイブリッド乗りがマイナーチェンジ後のオデッセイの実車をみて感じた外観のこと。
オデッセイが2回目のビッグマイナーチェンジを果たしましたー。見た目も装備も変わってさらに充実したオデッセイ。 ついに発売ということになったので早速ディーラーにオデッセイを見に行ってきました。 動画を撮影したかったんですが、頼むことができず…... -
オデッセイハイブリッドのロードノイズを1列目と3列目で録音してみた
オデッセイハイブリッドに乗って3年。僕自身はそれほどロードノイズが気になるということはありません。 これまで乗ってきた車が軽自動車&フィットなので、これまでの車と比べると静かなので、ロードノイズをなんとかしたい!って思うことはあんまりない... -
ドライブ動画にオスモアクションを使って感じるいいところと悪いところ
Youtubeでドライブ動画撮影をし始めて2年が経ちました。 最初はSONYのFDR-X3000というアクションカメラを使って撮影していましたが、たまたまオスモアクションが発売仕立てのころに安い価格で買えたので購入しました。 1年ちょっとオスモアクションを使... -
オデッセイハイブリッドで1人日帰り旅をしてみて感じたこと
オデッセイハイブリッドを購入して3年。 遠出をするときは必ず家族が乗っていましたし、遠出することもあんまりなかった感じです。 スキー場に行くのと伊勢神宮と海水浴場ぐらいかな…。それ以上思いつかない^^; そんな感じで乗っていたので走行距離も3年... -
ネオトーキョーミラーカム故障…。でも対応は神。本当にちゃんとしてくれる
S660にネオトーキョーミラーカムを取り付けて、夜間の走行時に後方が見やすくなった上に眩しくない✨ そして、ドライブレコーダーの昨日もついていたので超お気に入りでした。 ネオトーキョーミラーカムのHP 日中はオープンにしたら映像が見えにくい... -
S660についた多数の飛び石キズ修理しますか?
先日S660で走行中…。まさかの横から飛び石がかっ飛んできて、飛び石キズが一気に10ヶ所以上ついてしまうという惨事…。 https://xn--eckaq2evbdxv5c3dwl.xyz/2126/ 1ヶ所程度のキズならまぁ仕方がないか…って諦めが着くんですけど、 一気に10ヶ所以上... -
飛び石でS660が傷つけられた…。
欲しかったS660を大事に乗っていましたが、 先日飛び石によりS660が傷だらけになってしまいました…。 飛び石っていうと走行中に前から飛んできて、ボディーのどこかに当たってちょこっと傷つくだけだと思うんですけど、 僕の場合はボディーの側面に前から... -
S660のサイドミラーを変えたい。眩しいのなんとかしたい
S660は全高が低く、運転してると最高の非日常を味わえる車。 軽自動車なのに価格が高いとか、そういう話も聞くけれども、スポーツカーとして捉えたら高いとは思えません。 軽自動車の維持費で低い視点から運転を楽しめて、カミソリのようにシャープに曲が...