未分類– category –
-
自由にドライブできないからゲームで運転することにした。
コロナ騒ぎで外出自粛が言われてます。 買い物に行く時ときは車を運転して出かけますが、どこかにドライブに行くことができません。 車から一切降りずに運転するのならば…。 ですが、遠出をしたり観光とかを目的としてドライブをすることができません。 仕... -
オデッセイハイブリッドのタイヤ交換をした時に腰痛になった…
2019-2020シーズンの冬はこれまでにないような暖冬で、 雪の量は少なかったですよね。 大阪でも雪が年に何回か積もるスポットがあるんですけど、今年は雪が積もることはなかったです。 スキー場に行くときにスタッドレスタイヤが必要だったので、 スタッ... -
オデッセイはフル乗車をしても1泊分の荷物を積める
ミニバンは7人乗り・8人乗りですけど、普段は家族だけしか乗らないとか、 1人でのって通勤に使うとかそんな使い方が多いと思います。 家族で乗るぐらいだったら、荷物を載せることで困ることはあんまりないですよね。 先日3人でオデッセイハイブリッド... -
中国のオデッセイハイブリッドの方が装備が充実?
海外のオデッセイのことを調べていると、アメリカ型のオデッセイと日本型のオデッセイがあるようです。 アメリカ型のオデッセイは日本型よりもサイズが大きくガソリン車で展開。 アメリカ以外にも韓国で販売されています。 韓国人のYouTuberがアメリカ型の... -
【雪道不慣れ】オデッセイハイブリッドで3年目のスタッドレスタイヤVRX2で野麦峠スキー場へ行く
大阪に住んでいても1年に2~3度は雪道を走る機会があったので、 冬場はオデッセイハイブリッドにスタッドレスタイヤを装着しています。 (スキー場へ行くからというのもありますが…。) 装着しているスタッドレスタイヤはブリジストンのBLIZZAK VRX2で... -
スキーに行って車中泊もどき。オデッセイハイブリッドでやってみた
僕の冬の趣味はスキー。 最近はスポーツっていったら冬場にスキーぐらい… 2019~2020シーズンは暖冬がひどく雪が本当に降らない状態ですね。 スキー場の情報を見ても、行きたいと思っていたスキー場は雪不足で、滑りたいゲレンデに雪が積もることもなくク... -
車の購入資金を貯めるために格安SIMで無駄を省いた話。
今はS660とオデッセイハイブリッドの2台持ちをしていますが、一般的なサラリーマンだとお金を貯めるのは大変です。 最近はS660を購入しましたけど、今の収入ではなかなか難しいと思っていました。 普段はリハビリの仕事をしていますが、役職についている... -
軽自動車でもスポーツカーに乗れる幸せ!
僕はアラフォーで車を2台持ち。 1台はオデッセイハイブリッドでもう1台はS660。 2台目にスポーツカーを持つことができるのはS660がスポーツカーだからです。 軽自動車は日本独自のカテゴリーだと思いますが、 軽自動車は自動車税も安く、自動車保険などの... -
オデッセイハイブリッドとS660のホーンを比較した
オデッセイハイブリッドとS660の2台持ちをしています。 そして動画撮影をしてYouTubeに投稿することを楽しんでいます。 YouTubeのコメント欄にS660とオデッセイハイブリッドのクラクションの音を比較してほしいというものがありました。 クラクションって... -
S660無限RAは中古車でも価格が高いですね。
S660の特別仕様車とか限定車って色々とでていますが、中でもS660の無限RAは台数限定で販売されました。 2016年10月に販売で、台数は660台限定。 ノーマルのS660に無限RAは MUGEN RA専用BILSTEIN社製 車高調整式サスペンション MUGEN RA専用BBS社製 切削鍛...