2020年– date –
-
オデッセイハイブリッドは3年乗っても最高の相棒です。
オデッセイハイブリッドを購入してから、先月で3年が経ちました。 走行距離は17,000kmと少ないですが、あっという間の3年だったなーって感じています。 3年は車を買い換えるひとつのタイミングです。 購入後3年だったら車もそれなりの価格で買い取って... -
i-MMDオデッセイハイブリッドで高速道路をSモードで走った時の燃費
先日YouTube動画撮影でこんなことをしました。 オデッセイハイブリッドに乗って高速道路をSモードで走ったらどうなるかっていう実験。 Sモードで走った方が燃費がいいっていう情報を聞いたことがあったので気になってたんですよね。 だからDと比較してどれ... -
S660で味わう非日常ドライブ。宝塚から六甲山を走る。
休日はS660に乗って1人で走りに行くことがすごく増えました。 S660でドライブに行くと2人しか乗ることができないから、自分一人でドライブに行くことができるのがメリット。 オデッセイハイブリッドで行くと、家族がいるとドコに行くの?普通一緒にいく... -
360度のドラレコ買うよりもミラーカムProがほしい
ドライブレコーダーは必需品になってきました。 道路交通法の改正であおり運転に対しての取締も厳しくなりましたが、証拠がないとダメですよねー。 やられたことを証明するためにもドライブレコーダーはつけておきたいです。 ただ、前方のドライブレコーダ... -
ネオトーキョーミラーカム故障…。でも対応は神。本当にちゃんとしてくれる
S660にネオトーキョーミラーカムを取り付けて、夜間の走行時に後方が見やすくなった上に眩しくない✨ そして、ドライブレコーダーの昨日もついていたので超お気に入りでした。 ネオトーキョーミラーカムのHP 日中はオープンにしたら映像が見えにくい... -
オデッセイハイブリッドで初めての車検。費用はいくらだった?
オデッセイハイブリッドを購入して3年が経ちました。 本当にときが経つのが早い…。 このブログを書き始めたのは、オデッセイハイブリッドが欲しくてたまらないから、 オデッセイハイブリッドのことを調べてブログに書いてということをしていたので、 欲し... -
初めてのタッチアップペンで飛び石キズの修理は上手くできた?
激しい飛び石を浴びてしまい、S660の左側面はキズだらけになってしまいました…。 https://youtu.be/4qphXfRIvZU 飛び石キズをどうしたらいいか、ディーラーに相談したところ 「そのままのほうがいいよー」 ということだったので、補修するつもりはなかった... -
S660についた多数の飛び石キズ修理しますか?
先日S660で走行中…。まさかの横から飛び石がかっ飛んできて、飛び石キズが一気に10ヶ所以上ついてしまうという惨事…。 https://xn--eckaq2evbdxv5c3dwl.xyz/2126/ 1ヶ所程度のキズならまぁ仕方がないか…って諦めが着くんですけど、 一気に10ヶ所以上... -
飛び石でS660が傷つけられた…。
欲しかったS660を大事に乗っていましたが、 先日飛び石によりS660が傷だらけになってしまいました…。 飛び石っていうと走行中に前から飛んできて、ボディーのどこかに当たってちょこっと傷つくだけだと思うんですけど、 僕の場合はボディーの側面に前から... -
i-MMDオデッセイハイブリッドのEVスイッチの使い方(自分流だけど…)
オデッセイハイブリッドのハイブリッドシステムはi-MMDというハイブリッドシステム。 今はe:HEVって名前が変わっていますね。 i-MMDは2モーター+エンジンと言うシステムで、走行用のモーターと発電用のモーターがついています。 そして、エンジンは走行...