2023年5月– date –
-
車載動画で使うカメラにミラーレス一眼のLUMIXS5ⅱを使う理由
念願のフルサイズのミラーレス一眼レフを購入しまして、YouTubeの動画でもミラーレス一眼レフを使って撮影しています。 購入したのはPanasonicのLUMIXのS5markⅱです。 カメラを使いこなすのはなかなか難しいですが、LUMIXを購入してからどうやって映像を撮... -
滋賀県の湖北のドライブ観光へ賎ヶ岳のハイキングへS660で
琵琶湖を一周回るドライブはよくしますが、今回のドライブは滋賀県の琵琶湖周辺の観光地を巡るドライブをしました。 今回は琵琶湖の湖北にある賎ヶ岳を観光するドライブに行くことにしました。 (詳細はYouTube動画を御覧ください) HONDAS660で大阪から賎... -
S660ついにおおきく擦ってしまう…。
1日で800km近く走って大阪から能登に日帰りドライブをしたんですが、高速料金を浮かすためになるべく一般道を使ってドライブをしました。 早朝というかAM1:00に大阪を出発してみたいな感じで能登に到着。能登のドライブと観光を楽しんでいました。 ただ…... -
軽自動車(S660)と普通車(オデッセイハイブリッド)2台持ちでどれぐらいのお金がかかるのか
今は軽自動車のS660と普通車のオデッセイハイブリッドに2台持ちをしています。家族がいるときにオデッセイハイブリッドを購入しそのまま所有。S660も同様に家族がいるときに購入しました。 オデッセイハイブリッド1台あれば生活上では不自由なく使うことが... -
オデッセイハイブリッドの自動車保険更新。今年もおとなの自動車保険にしました。
自動車保険の更新時期がやってきました。昨年まではずっとお世話になっていたトヨタのディーラーが代理店の東京海上日動で保険に入っていましたが…。 保険料が年々値上がりしていき、一番保険料が安い20等級でも10万を越えそうな勢いだったので、保険会社... -
S660で道の駅お茶の京都みなみやましろ村でお茶スイーツを食べ、伊賀上野城を散策するドライブへ
今回の日帰り旅はS660に乗って三重県、京都府、奈良県の県境付近を1日かけてドライブしてきました。 なぜ県境に行ったのかというと…ここにお茶スイーツで有名な道の駅があったからです。 お茶スイーツが有名な道の駅は道の駅お茶の京都みなみやましろ村と... -
オデッセイハイブリッドのオイル交換のタイミングはメーカー推奨に合わせることにした
オデッセイハイブリッドのオイル交換気がつけば交換時期から大分過ぎてしまったような感じがしていたのでオイル交換に行きました。 連休中はどこに行っても人だらけなのでこの期間を利用してオイル交換に行くことに。 前もってディーラーに電話予約をして... -
歴史を感じるドライブ旅。S660で関ヶ原の古戦場を巡るドライブ
大阪発のドライブをいつもS660で楽しんでいますが、今回の日帰りドライブは岐阜県の関ヶ原に行くことにしました。 関ヶ原に行くことにしたのはオデッセイハイブリッドで岐阜ドライブに行ったときに時間が足りずに関ヶ原を散策することができなかったので、...
1