オデッセイハイブリッド– category –
-
RC型オデッセイの定番カスタム!ドアスイッチパネルピアノブラック化
RC型の定番カスタムとなりつつあるということをみんカラなど知ったやつ。それが、後期型のピアノブラックのドアパネルを前期型とか中期型にとりつけるというやつ。 YouTubeチャンネルのコメントでこのことを知ってみんカラを調べてやり方を発見したんです... -
オデッセイハイブリッドで昼食を食べる米子の旅
ちょっと前の話になりますが…最後の家族旅行ってことでオデッセイハイブリッドに乗って大山のソフトクリームを食べに行くっていうことをしました。 雪が溶ける前の時期なので2021年の3月頃に出かけたんですよね。 家族で出かけるといってもコロナ渦中なの... -
新型オデッセイガソリン車試乗後に改めて自分のオデッセイハイブリッドに乗ってみて感じること
3月の末に新型オデッセイのガソリン車に視聴者さんに試乗させてもらい、改めて自分のオデッセイハイブリッド前期型に乗ってみて、後期型のガソリン車のいいところなど感じたことを書いていきます。 後期型のガソリン車の静音性は高い 後期型にはホイール... -
オデッセイはハンドリングミニバン!ハイブリッドを土屋圭市さんがサーキット走らせてましたね
新型オデッセイとなり押し出し感の強いデザインになりました。見た目は大きく変わりましたが、かっこいい走りのいいミニバンであることには間違いありません。 新型のオデッセイハイブリッドを土屋圭市さんがサーキットを走らせてましたねー。オデッセイの... -
新型後期型オデッセイのガソリン車ABSOLUTE・EX に試乗させてもらいました。
新型オデッセイ【後期型】ガソリン車ABSOLUTE・EXの試乗をYouTubeの視聴者様にさせていただくことができました。 試乗までさせていただけるご厚意には本当に感謝でいっぱいです。 ガソリン車の走行中の印象などはYouTubeの動画投稿もしているので見ていた... -
新型オデッセイ(後期型)ABSOLUTE・EXを視聴者さんに見せてもらいました
新型(後期型)のオデッセイが発売されて見てみたいとは思っていたんですが、コロナ渦中なかなかディーラーにもいけず…。少しだけ見せてはもらいましたが、じっくりと見たことはありませんでした。 まだ街中を走っている姿もあまりみませんし…。(前期型と... -
車内で楽しむコーヒー。山の中に行ってコーヒーを飲むために用意したもの
オデッセイハイブリッドとかS660で山の中へおでかけに行くことが楽しみの1つとなっていますが、ただただドライブするだけでも十分。でも今度はそこに目的を持ってみたい! っていうことで、山の中にでかけてコーヒーを飲むっていうことをやってみることに... -
RC型になってオデッセイと名乗るべきではなかったのか?
最近後期型が発売されたこともあってオデッセイの記事が車関係の情報サイトに乗る機会が増えました。 また、それだけではなくいろいろなメディアで取り上げられることもありヤフーニュースでも記事があがるなど売れる売れないは別にして少しは話題になって... -
オデッセイハイブリッド前期型を中古で買うときに知っておきたいこと
オデッセイハイブリッドを購入しようと思っても新車で購入すると本当に高いですよねー。 後期型でEXグレードを購入して、それなりに必要なオプションをつけていたら500万円を超えます…。 オデッセイハイブリッドがいいなって思っても高くて購入することが... -
オデッセイハイブリッドに1500wコンセントがないからジャクリーのポータブル電源を使う。
オデッセイハイブリッドの魅力の1つに1500WのACコンセント付きのコンソールボックスがつくこと。 グレードによってはついてこないんですけど、僕のオデッセイハイブリッドにも1500W電源がついてこないんですよね…。 この電源がついてくると電気ケトルを使...