今の車社会の必需品はドライブレコーダーです。自分の身を守るためにも、自分の身を守るためにも。 さらに、今のドラレコは駐車場監視機能もついているから、あったほうがいいです。車がでかくなったらこすられる可能性も高くなりますか […]
今乗っているオデッセイハイブリッドのリアモニターにはALPINEのフリップダウンモニター(RXH12X-L-B)を購入し、つけています。 ALPINEのリアモニターの記事は以前に書いています。 アルパインの後席モニターR […]
これまで乗っていたフィットは後付でカロッツェリアのサイバーナビをつけていたので、自分で配線すれば簡単に走行中もテレビとかDVDを流すことができました。 走行中にナビのテレビとかDVDを視聴できるようにするのは主に子どもの […]
オデッセイハイブリッド、HONDAの車が好きな人だけではなく、ミニバンの購入を考えている人なら、その候補にあがりますよね。 これまでのHONDAの高級ミニバンのイメージを覆すオデッセイは、トヨタや日産の高級ミニバンともひ […]
オデッセイハイブリッドのadvanceパッケージを購入するとメーカーオプションのインターナビが装着されます。 メーカーオプションのナビが嫌なら、advanceパッケージは外す必要がありますが、advanceパッケージには […]
HONDAの高級ミニバンのイメージは走りはいいけど、居住性・だったり高級感が今ひとつだったりして、トヨタや日産に比べるともうひと押し欲しいと思う人もいたのではないでしょうか? そんな中フルモデルチェンジをして登場したオデ […]
車を買う時にカーナビをつけるのは当たり前の時代になっちゃいました。 特に新車購入時はメーカーオプションのナビにするか、ディーラーオプションナビにするか、社外ナビにするか迷います。 ホンダの場合はメーカーオプションのインタ […]
オデッセイハイブリッドは納車された状態で乗っていても特に問題は無いんですが、車両設定をすることでより、自分好み設定で使うことができるんです。 オデッセイハイブリッドに乗っていたら車両設定ができるのは知っていてもなかなかい […]
オデッセイハイブリッドが欲しい理由の1つに広いラゲッジスペースがあります。 もちろん7人乗車しても、7人分の1泊程度の荷物なら楽々積むことができるので、それはいいのですが、荷室が広いとメリットなのが車内泊! だって、オデ […]
ラージミニバン(オデッセイ・アルファード・エルグランドなど)を買う時どのメーカーのミニバンを買うか迷いますよね。 好きな自動車メーカーがあればそこで決まりなんですけど、どこのメーカーでもいいから少しでもいいミニバンに乗り […]